
noterさんだけの特権。みんなのフォトギャラリーを活用しよう!
こんにちは!しーけんです。
note記事を書くときに必ず入れたいのが見出し画像です。
画像があるのと無いのとでは、第一印象が大きく変わります。
「画像をつくったり、探したりするのが苦手」
という人でもnoteなら安心です。
noterさんなら誰でも気軽に使える「みんなのフォトギャラリー」があるからです!
「みんなのフォトギャラリー」でキーワードを入力すれば、それに見合った画像がたくさん出てきます。
そしてフォトギャラリーは選ぶだけでなく、自分で画像を作成して投稿するという楽しみ方もあります。
今回は「みんなのフォトギャラリー」について書いてみました。
こちらの齋藤はじめ様の記事を引用させていただきました。
ありがとうございます。
齋藤はじめ様は、私も所属しているnoteの相互応援コミュニティ『渦』プロジェクトのメンバーです。
この記事をきっかけに知ってもらえる人が増えれば嬉しいです😌
見出し画像があるかどうかで、読むかどうかが判断される
以前も書いたことがありますが、noteは
記事 > 読者 の比率になっています。
読み切れないほどの記事が溢れているのです。
時間は有限であるため、読者は何かしらの基準を設けて「読む・読まない」を選別しています。
そのひとつに「見出し画像があるかどうか」という基準があるのです。
もちろん全員がその基準を持っているわけではありません。
ですが、画像の有無によって読者の反応が変わる事実は間違いないでしょう。
見出し画像を投稿することで、新しいコミュニケーションが生まれる
自分でオリジナルの見出し画像を作成して投稿することで、その画像を使ってくれるnoterさんがでてきます。
そこで新しく画像をきっかけにしたつながりが生まれるのです。
私自身も「私の作成した画像を使用して下さった記事まとめ」というマガジンを作成して、交流をはかっています。


どうやら私は40個以上画像を作成して投稿しており、300回以上画像が使われているようです。
記事以外でも、画像を通じてみなさんのお役に立てているようで嬉しいです😌
画像はCANVAで簡単につくることができます
noteの見出し画像はCANVAという画像編集ソフトを使えば簡単につくることができます。
一部の機能は有料ですが、基本的には無料で問題なく使うことができます。
私の投稿している画像もCANVAを使って作成しています。
私は自分でイラストを書くスキルはないので、フリーのイラストと文字を組み合わせてオリジナル見出し画像をつくっています。
クオリティは…はっきりいって小学生レベルですね😅
それでも、たくさんの人に使っていただけています。
本当にありがたいことです。
芸術の才能がない私でも使えるので、興味がある人はぜひCANVAを使って画像を作成してみてください。

私のつくったnote見出し画像の一部です。
みんなのフォトギャラリーで #しーけん で検索してもらえれば出てきますよ。
さいごに。上級者は文中にも画像を使用している
今回は、齋藤はじめ様の記事を引用して「みんなのフォトギャラリー」について書いてみました。
記事内容にマッチした見出し画像があると、読者の興味を引く効果があります。
ビュー数やスキ数も変わってくると思いますので、ぜひ見出し画像を入れることを意識してみてください。
そして、さらに上級者になると文の途中にも画像を差し込んでいます。
画像を入れることで記事の内容を分かりやすく伝えることができますし、文章の読みやすさの向上になる場合もあります。
ぜひ、文章と画像の両方を用いて自分の記事の質を高めてみましょう。
今回の記事がみんなの記事のお役に立てば嬉しいです😌
それでは、また!

【メンバーシップのご案内】
『社会復帰応援コミュニティ』について
【noteを楽しむ情報】
読書感想文・書評記事の書き方について
◆Twitter:生き方・考え方・FF14を発信
#毎日note #note毎日更新 #note初心者 #note感想文 #ビジネス #自己成長 #生活 #人間関係 #コミュニケーション
ここから先は

note『つながり』応援マガジン
noteでがんばっている人を応援するマガジンです。引用させていただいた素敵な記事を紹介していきます。また橘たかしさんが運営する相互購入マガ…
この記事が参加している募集
ありがとうございます❗ 自分の知識を深める書籍代に使わせていただきます❗みなさんの人生を豊かにできる記事を書いていきたいと思います😊