見出し画像

年始のぼっち梅田旅🗼

皆さん、新年あけましておめでとうございます🌅
今年もよろしくお願いします🙇
今年一発目のnoteです✨

自分は年末年始、これと行ってぼっちなので予定はありませんでした(笑)

新年早々に恒例の月1の梅田に出掛けていました🏢
というのも、最近は働き方改革で梅田周辺の百貨店や商業施設は閉まっており、年始のオープンの日もバラバラでした🏬


年始は福袋と初売りで人が多いと見越して早目に行ったのですが、思いのほか少なかったですね😀👍️



今回の梅田の目的は以前より興味があり、買いたかったSHIROの香水を買いに来ました。

人生初香水デビュー!SHIRO(フリージアミスト)

いくつか匂いを嗅がせてもらい、特徴や持続時間など説明を受けたうえで、フリージアミストにしました。

王道なら、サボンかホワイトリリーだと思います。フリージアミストは少しお高く、ケースも瓶になります

31歳初香水デビューとなります💪

ルクアで購入しましたが、オープン時間とほぼ同時に行ったのですぐ購入できました🫡

その後は混む前にお昼ご飯です🍳
こちらも以前より気になっていた、グランフロント大阪の北館にあるサントリーのウイスキーダイニングへ行きますた🍷予約なしで開店前に7組ほど並んでいました。

お昼のランチ(ウイスキーダイニング)

アルコール類、ワインは一切飲めませんが入口のワインセラーは綺麗だなと。

注文したのは、オススメのプレートランチです。
前菜、スープ、プレートランチで¥1,780でコスパ良かったです。デザートセットでプラス¥400でしたがそれでもコスパいいし美味しかったです🙂

昼食も早目に終わらせたので、ここ少し歩きますが、茶屋町のロフトへ行きました🌲

ロフト(Loft)

ついでに、グラングリーン大阪のうめきた公園のお昼の様子をカメラに📷️

こちらのロフトは、2025年春に移転に伴い閉店するので最後に行ってみたかったところです。初めて入りました。

事前に呪術廻戦のイベントかホップアップストアがやっているのでそれを見に行く予定で。

呪術廻戦は原作は最近終わりましたが、アニメ勢なので早く続きをしてほしいです🙄

特に買い物をする予定ではないので、2,3分で出ました(笑)

実は月1の梅田をずっとやっていますが、三軒茶屋町を訪れるのは初めてで、道中にユニクロやヤンマー、オニツカタイガー、SABON、LUSH、セカスト、ZARAなど意外とこういったお店があるんだなと新しい発見もできました🫡まだこの辺は初めてなので、方向感がわからなくちょっと迷いそうです🤣

年始にも関わらず日中は風が無く快適でした☀

カフェで一息

梅田に帰ってきて、いつものスタバで休憩をしようとしたら席があいておらず、シェアラウンジを利用しました🥹

ここのスタバとか周辺の景色が好きすぎて毎回撮ってますね📷️

シェアラウンジは、1時間¥1,000と利用料金がかかりますが、物静かで飲み物とおやつが食べ放題なのでたまに利用しています😀

10年ぶりくらいにカルパスを食べましたが相変わらず美味しいですね🤤なつかしい🤭

夜ごはん(牛タン)

ラウンジでゆっくりしたらすぐ夜ご飯へ。
まだ17時でしたが基本的には全て早目です。帰りの電車や混む前に。
夜ご飯は牛タンを食べました。
KITTE大阪の地下にある、きぐしさんです。🐄

実は牛タンが好きで大阪駅周辺の牛タン屋はほぼ行きました。大丸やルクア、グランフロント、百貨店。梅田駅周辺はまだありません。

牛タンを串で食べてみたかった、それだけです(笑)
こちらのお店は、グランフロントにある喜助さんと同じ系列ブランドで、味も一緒でした(笑)
ただ、注文がラインだったり定食セットがバラになってたりなど少しめんどい点です。

味に関しては、串にしているので少し分厚いのと形が均一じゃなく歯ごたえがありますた。ただ、出来立てだったので油が多すぎだったので少し置いてから食べましたね。串にして焼いているときに油を塗ってるのかな🙄

最近よくある?流行っている?ラインに登録させて注文するやり方はマジで嫌いなのでやめてほしいですね😡タブレットか店員に言うスタイルにしてほしい。。

早目に夜ご飯を済ませたので、朝にも行ったグラングリーン大阪のうめきた公園のイルミネーションを見に行って帰宅しますた🚃

正直いうとね、梅田のこのイルミネーションも綺麗なんですが、都会の建造物、高層ビルを見るだけで満足してしまいます。

滋賀県のド田舎に住んでいるので都会は憧れでリフレッシュします。
人が多いのも慣れてきたので苦に感じなくなりました。

最後に

これから冬真っただ中の季節になるので、月1の梅田も滋賀県内の食べ歩きも頻度が減りそうです。(寒いの苦手😭⛄

ただ、梅田以外にも大阪を探検してみたいと思う今日この頃なので、今のうちにどこか新しい地を探すのもアリかなと。

基本的にはショッピング・食べ歩きなどで、エキスポやあべのキューズモール、ララポートなどは行ったことはありますが、全て梅田で完結してしまうくらい梅田が都会すぎてなんでも揃ってます(笑)

今回は少し歩いて茶屋町も新しい発見でした。
西梅田のヒルトンプラザなど大阪駅周辺は行ったことあるので、少し奥へ行ってみようかなと。

DDハウスやかっぱ横丁なども興味はありますが、あんまりしっくりこないかんじ。

あとはグラングリーン大阪の南館が徐々にオープンしていくのでそれを楽しみにしているくらいですかね。

梅田駅周辺が結構食べログで人気なお店や星が多いのがちらちらあるので、それを行ってもいいかなとも。

なんせ、早く冬が終わってほしいです🥺

PS:スレッズとインスタを始めました!フォローよろしくお願いします!


https://www.instagram.com/1993siga.gurume/?hl=ja


いいなと思ったら応援しよう!