W&Dコンサルティング

Well Think and Design~よく考え、よいアイデアをカタチにする~を理念に、企業のIT戦略立案、業務改革、IT人材育成など、DX推進に向けたコンサルティング支援から、新規事業及び新サービスのビジネス創造における企画制作支援などをおこなっています。

W&Dコンサルティング

Well Think and Design~よく考え、よいアイデアをカタチにする~を理念に、企業のIT戦略立案、業務改革、IT人材育成など、DX推進に向けたコンサルティング支援から、新規事業及び新サービスのビジネス創造における企画制作支援などをおこなっています。

マガジン

  • 業務プロセス改善編

    業務効率化のための業務プロセス改善ノウハウを掲載

  • プログラムマネジメント編

    プログラムマネジメントに関する情報を掲載

最近の記事

サービス企画を加速する生成AI活用術~生成AI活用の最前線~

生成AIの登場は、私たちの働き方、特に企画業務に大きな変革をもたらしています。膨大なデータを短時間で分析し、創造的なアイデアを生み出す生成AIは、サービス企画における新たなパートナーとして注目を集めています。本記事では、弊社のサービス企画時の活用事例を踏まえ、生成AIをサービス企画に活用する具体的な手法と、そのメリットについてご紹介します。 サービス企画における生成AI活用事例生成AIを活用した分析手法の整理 新しいサービスを考える際に、市場調査や環境分析を行いますが、従

    • RPAの教訓から学ぶ、効果的なAI活用戦略~生成AI活用の最前線~

      はじめに生成AIの驚異的な進化は、ビジネスのあり方を変革する大きな可能性を秘めています。しかし、新しい技術に飛びつくだけでは、真の成果は得られません。過去のRPA導入の経験から学び、戦略的なAI活用で未来を切り拓きましょう。 本記事で得られるメリット 生成AI導入の成功要因と失敗要因を理解できます。  RPAの教訓を活かした、効果的なAI活用戦略を学べます。  自社におけるAI導入の具体的なステップをイメージできます。 こんな方におすすめ 生成AIの導入でビジネ

      • Dify - RAG×Markdownで回答精度を向上!効率的なナレッジ管理

        効果的なナレッジ管理を実現するには、以下の一連のプロセスを運用に取り入れ、生成AIが働きやすいRAG環境にすることです! ナレッジドキュメントの作成(word、PDFなど) Markdown記法に変換(プロンプト or Jina Reader) ナレッジへの取込(RAG) ナレッジの調整 今回の記事では、これらのプロセスが何故、効果的なナレッジ管理につながるのかについてと、既存のドキュメントをRAGに登録する際の変換テクニックについて、プロンプト例も踏まえ説明します

        • 生成AI時代のチャットボット活用戦略!~生成AI活用の最前線~

          はじめにこんな方におすすめ 今回の記事は、主に以下の立場の方々を対象としています。 生成AIの導入によるビジネス変革に興味があり、自社の業務効率化や競争力強化に繋げたいと考えている方。 既存のチャットボットシステムの課題を感じており、生成AIを活用した新たなシステムの導入を検討している方。 社内の業務効率化や従業員の働き方改革に関心があり、生成AIの活用を検討している方。 生成AIの技術に興味があり、具体的な導入事例や開発手法を知りたい方。 本記事で得られるメリ

        マガジン

        • 業務プロセス改善編
          3本
        • プログラムマネジメント編
          1本

        記事

          自社の人事、経理、法務、コーポレート機能をAI化!〜生成AI活用の最前線〜

          少人数企業ならではの課題とAI導入の必要性私たちの会社は、代表をはじめ、全員が事業を推進するエンジニア&コンサルタント集団です。 そのため、バックオフィス業務については、代表はもちろん、社員全員で実施しなければならず、事業に注力するためには、バックオフィス業務を徹底的に効率化する必要がありました。 ERP出身の社員が多いため、業務プロセスはシンプルに設計していましたが、年間発生頻度の低い業務は、マニュアルを残しているものの、処理内容を忘れてしまうため、社員が自ら調べたり、人

          自社の人事、経理、法務、コーポレート機能をAI化!〜生成AI活用の最前線〜

          ChatGPT企業導入プロジェクト - 期待値コントロールの重要性

          皆さん、生成AIには触れていますか? 最近はGPTsで遊んだり、Stable Diffusionを弄り倒して画像の生成をしています。IP-AdaptorとADetailerを組み合わせてほぼ確実に同じ人の顔を生成できることを発見して喜んでます。GPTsに関しては、個人的に面白い取り組みをしているので、別の記事でお伝えしようと思います。ほとんどの方が仕事効率化のために開発してお金稼ぎを目論んでいると思いますが、ちょっとエンタメ寄りの使い方をして楽しんでます。 社内向けChat

          ChatGPT企業導入プロジェクト - 期待値コントロールの重要性

          GPTs版「人生スナックみちこ」接待にオススメの料理屋も紹介!

          去年リリースした「人生スナックみちこ」をGPTsで作成してみました! また、GPTsのActionsを利用して、ママがオススメする接待にイチオシな料理屋も紹介してくれるように実装してます。 リリースから時間が経っていることもあり、プロンプトの技術が向上していたりもするので、前回以上に「スナックのママ」らしさが出せているのでは無いでしょうか? 人生スナックみちこについては以下の記事で紹介しています。↓ 今回GPTs Actionsの連携先としてSupabaseを利用しました

          GPTs版「人生スナックみちこ」接待にオススメの料理屋も紹介!

          某SIerアルムナイサロン 「AIに観る普遍的価値」ゲスト登壇しました。後編

          こんにちは! W&Dコンサルティングの仁木です。 先日(2023年9月14日) 私の前職である某SIerのアルムナイが集うサロンにて「AIに観る普遍的価値」をテーマにゲスト登壇しましたので、当日の登壇内容をご報告します。 少し長くなってしまうので、前編・後編と2回にわけています。 前編はこちらです。 本記事はガッツリ生成AIを使っている人より、気になってるけどまだ使えていない人に向けた内容となっています。 後編では本サロンの本題である「AIに観る普遍的価値」と「企業成長

          某SIerアルムナイサロン 「AIに観る普遍的価値」ゲスト登壇しました。後編

          某SIerアルムナイサロン 「AIに観る普遍的価値」ゲスト登壇しました。前編

          こんにちは! W&Dコンサルティングの仁木です。 先日(2023年9月14日) 私の前職である某SIerのアルムナイが集うサロンにて「AIに観る普遍的価値」をテーマにゲスト登壇しましたので、当日の登壇内容をご報告します。 少し長くなってしまうので、前編・後編と2回にわけています。 本記事はガッツリ生成AIを使っている人より、気になってるけどまだ常用できていない人に向けた内容となっています。 某SIerのアルムナイが集うサロンとは?本サロンでは、ゲストスピーカーを招き、その

          某SIerアルムナイサロン 「AIに観る普遍的価値」ゲスト登壇しました。前編

          問題解決プログラム導入事例

          問題解決プロセスモデルを活用した製品開発プロジェクトリーダーの育成 医療機器を製造開発する某メーカー様は、プロジェクトリーダーの育成に力を入れ、製品開発全体の品質向上や生産性向上を目指していました。 一部のプロジェクトでは、外部コンサルタントの支援により、プロジェクトリーダーがプロジェクトマネジメント手法のベストプラクティスを体験し、マネジメントスキルの早期成長へとつなげる施策を挙げていました。しかし、限られた外部コンサルタントの体制の中で、プロジェクトリーダーとコンサル

          問題解決プログラム導入事例

          「スナックみちこ」が文脈の理解に対応!みちこママと流れるような会話が可能に!

          「人生スナックみちこ」をお使いの方は気がついたかもしれませんが、みちこママと会話を続けようとしても、チャットを送るたび文脈を無視した回答が送られてきたのでは無いでしょうか?それもそのはず、今までのみちこママは文脈の理解が出来ず、過去の会話の流れを無視して、送られてきたチャットに対して新たに回答をすることしかできなかったためです。 これではスナックのママと会話する体験としては物足りないですよね。 そこでChatGPT研究所様の記事を参考に、みちこママがチャットの内容を理解し、会

          「スナックみちこ」が文脈の理解に対応!みちこママと流れるような会話が可能に!

          ChatGPT APIとLINE Botが織り成すAIチャットボット「スナックのママ」に人生相談!?

          「人生スナックみちこ」は、2023年3月2日に公開されたOpenAIの「ChatGPT API」を利用し、人生経験豊富な「スナックのママ」の人格を与えられた、社会人の悩み相談に乗ってくれるLINE Botです。スナックのママの口調でありながら通常のChatGPTと同様の機能を提供しています。(質問によってはママの口調ではなくなりますが、相談を投げかけるとママになります)LINEで手軽に利用でき、「スナックのママ」との会話を楽しむことができます。 2023/03/13 更新:

          ChatGPT APIとLINE Botが織り成すAIチャットボット「スナックのママ」に人生相談!?

          問題解決手法

          ■はじめに企業における中長期計画の施策検討、業務改善、プロジェクトの再計画などを行う際に、現状を分析し、問題や課題発見から施策を立てることは、当たり前のプロセスとして理解している人は多いと思いますが、コンサルティングを通して、問題と課題を正しく理解し、整理している人が意外に少ないことに気づかされます。 正しい問題の定義と原因分析、それに対する課題の整理がされていないと、施策自体が間違ったものとなり、時間も労力もムダになります。 本記事では、今さら聞けない、問題と課題の違いか

          業務改善の進め方

          ■こんな人におススメです このコンテンツは、企業における業務改善をこれから実施する方、また、これまで実施してきたが、成果が出ない方向けに、業務改善における、あるあるの問題なども踏まえ、”How To”を記載しています。 業務改善の担当者の置かれた環境は様々だと思いますが、以下のような方は是非参考にしていただけると幸いです。 事業を立ち上げてからつぎはぎで業務を補ってきたが、今後の成長に向けて、今のタイミングで土台の整理をしなければならない 中長期経営戦略においてコスト

          ¥49,999

          業務改善の進め方

          ¥49,999

          プログラムマネジメント概要

          ■はじめに プロジェクトやプロジェクトマネジメントについては、広く一般的に使われているため、理解している人は多いと思います。 本記事では、複数のプロジェクトを束ねた上の階層に位置する『プログラム』と『プログラムマネジメント』について記載しています。 プログラムの定義については、グローバルでも評価の高く、ビジネス・イノベーションや社会的な価値創造命題をも対象としている現代のビジネスにフィットしやすいP2M(Program & Project Management)の標準ガイド

          プログラムマネジメント概要