![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129508688/rectangle_large_type_2_8fa8105db7436785e0d2c1cce747ac8f.png?width=1200)
2月の目標!
こんばんは!
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
今日は、2/1。
2月に入りましたね。
今年はオリンピックの年でもあり、うるう年ですね。
本日は、私にとって仕事始めの日でした。
今回は、経理事務のお仕事です。
以前、30代のときに税理士事務所で勤務した経験はありますが、
久しぶりの経理事務です。
今日は、勤務より30分早目に着いて、派遣先に行き、派遣会社の営業さんと打合わせをしてから、会社の中に入りました。
突然、
「中で偉い人にご挨拶したり、社員の人たちが待ち構えているので、宜しくお願いします。」
と、担当部署の上司に言われました。
「うわー、緊張するなー。」
内心はそう思いました。
しかも、階段で3階に上りきったところで、そのようなお話をお聞きして、
(どうしようか…)と思いながら、上着を脱いでいると、
「初めてなので、緊張しますよね。大丈夫ですよ。」
と、声がけしていただけました。
中に入ると、社員の人たちが全員起立して、私のほうに視線が集中しました。
圧倒されそうな気持ちになりましたが、
(こういうときは、笑顔😃!)と心の中で思い、
(根拠のない自信ーー私は大丈夫!)と思いながら、ご挨拶しました。
皆さん、にこやかにされていて、
感じの良い気持ちになりました。
そんな事で、本日の勤務は無事に終了しました。
さて、2月の目標について、考えてみることにします。
①仕事を覚えて、職場の雰囲気に馴染むように心がける。
②悩みは一人で抱え込まずに、人に相談する。
やはり、仕事を継続するに当たり、人間関係を拗らせたり、嫌な思いを引き摺ったまま、誰にも打ち明けずにズルズル悩み続けているのは、良い結果をもたらさないと思います。
上司や派遣会社の営業さんなどに、些細な問題のうちから気になることがあれば、一人で抱え込むことなく人に相談することは意識していこうと思います。
③仕事の他に楽しみを作って、オン・オフのメリハリを楽しむ。
仕事帰りに、イートインのできるコンビニを見つけました。
朝から持っていった飲み物が、帰りには中身が尽きてしまうので、カフェに寄っていくような感覚で、人が混雑していなければそのコンビニを利用したいと思います。
お休みのときは、クイーンズウェイとかラフィネ等のリラクゼーション施設、又は楽器の演奏など(オカリナやウクレレにチャレンジ中)で、発想の転換とかができるように、極力リラックスするようにしたいです。
また、家では、強迫観念にならない程度に、昨年末に掲げた目標の一つである『そうじ力を身につける。』を肝に銘じて、掃除や片付けを意識してするようにしていきたいです。
そんなことで、目標をまとめると、
『2月は、仕事を軌道にのせるような、生活リズムを自分なりに摑む。』
といったところでしょうか。
皆さんは、今月はどんな月にしたいですか?
中には、学校や資格試験などの受験生の人もいれば、子どもやお孫さんが受験生の人もいることでしょう。
本人が頑張ろうとしている人、そういう家族を支えようと努めている人など。どちらの皆さんもがんばって下さい!!
がんばる人も、応援する人も、
私は心から応援したいと思います♡🍀。
皆さんが心からHappyな気持ちになれますように...。
いいなと思ったら応援しよう!
![SayuRi/ZINE作家☆](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168654983/profile_660369bd0c78e2c933009796c272129b.png?width=600&crop=1:1,smart)