
【献立日記】チキングラタンと帆立のカルパッチョ
2024.2.9(金)
東京 晴れのち曇り 10℃
●チキングラタン【ホットクックレシピあり】
●帆立のカルパッチョ
●人参のポタージュ
●サラダ

今日はホットクックでグラタンを作りました。
ホワイトソースは使わずに作れるので、経済的だし何より添加物など気にせず食べられるのが良いです。
米粉でも小麦粉でも作れます。
グルテンフリーの方にもおすすめです。
今回は早茹でのマカロニを使ってみましたが、問題なく出来上がりました。
ポイントもこちらにまとめてあります。
宜しければご覧ください。
もう一品、ふるさと納税の帆立をカルパッチョにしました。
生で食べるので、美味しく解凍できる方法を検索して、こちらを参考にしました。
氷に塩を振ってその上に凍った帆立を乗せ、常温で3〜5時間ほど放置するようです。

室温によっても時間は変わると思いますが、20℃くらいの室内で放置して3時間で丁度よく解凍されました。
オリーブオイルと塩胡椒、バルサミコ酢をかけて。

スープは、人参と玉ねぎを茅乃舎の野菜だし煮て、ブレンダーで攪拌。牛乳を入れてポタージュにしました。
サラダも盛って、夕食の完成です。

グラタン、とろとろに出来上がりました。
今日はしめじを入れましたが、ほうれん草も美味しいです。
ハフハフいいながら食べる娘。
取り皿に取り出して冷ましてあげることもなくなり、ちょっとだけさみしいなぁ。
帆立は甘くてとろんとして、とても美味しかったです。
生もいいけど、火を通した帆立も大好き。
まだまだあるので、次はフライにしようかなと考えています。
最後までお読みいただきありがとうございました。よい週末を。