
涼しき奥蓼科。
緑響く
御射鹿池駐車場に車を停める。
真夏の8月。今年の夏も暑い夏だった。
車を降りると街とは質の違う空気。
森に浄化された涼しい空気の中御射鹿池へと歩く。

御射鹿池
画家、東山魁夷氏の作品「緑響く」のモチーフでもある奥蓼科の観光名所。
湖面に映る緑の森と美しい水。
この日も多くの観光客で賑わっているが多くの人が訪れるのがわかる素晴らしい景観。


渋川の水
奥蓼科を流れる川、渋川。
上流には温泉、鉱泉が多くあり強酸性の水が流れる川。上流ではph2.5とも言われる強酸性。
その水を一度溜め酸性を弱める、水温を上げる等、農業用の溜池として作られた御射鹿池。
魚の住めない酸性のため美しい透明感の景観を保っているとの事。


御射鹿池から駐車場に戻り渋川へと歩いていく。
続く
最後までお読みいただきありがとうございます😊
いいなと思ったら応援しよう!
