見出し画像

20241224【第8~9話ミステリーナイト】『ミステリと言う勿れ』2021年冬ドラマ/映画/漫画 心理学生探偵-久能整(ととのう)


【感想】

2024年12月24日投稿 第8,9話

TVerで第8,9話視聴しました 8話が前編
9話が後編 整くんの推理スッキリでした

今回のポイントは ミスしたことを必要以上に隠したがる心理の人がいる

仕事でミスをしたら直ぐに上司に報告しましょう 事が大きくならないうちに

実際の調査データによると100人中約9人の人がミスを隠すと答えたそうです

今回の犯人の心理は、プライドが高い人でした 他は仕事の考え方が甘い、責めが怖い、出世したいです

この事件は、たまたまほんの少しのミスを隠すことから、親の介護で趣味が出来ず、友人への嫉妬などが入交りストレス解消のためストーカーに殺人教唆をしてしまった犯人の心の闇でした

流石はベテラン俳優さんの演技 素晴らしかったです でも前編ではみんな怪しくてまったく犯人とわかりませんでした

後編、思わぬアクシデントで焦る犯人
見破る整くん へーとホーしか出ません

第8話前編での学び

それは植物 夾竹桃は危険な毒がある
燃やした煙を吸っても死に至る場合がある

整くんの恩人 美吉喜和さんは夾竹桃の煙でストーカーと貴和さんも死んでしまった

更に廊下に飾られた複数の花の絵
その花の花言葉にもヒントがあった
また本に挟まれた栞のページ252
それは緊急信号だった

ラストシーンがえっ、次どうなるの?
名作ドラマの常套手段 ライカさんは誰?

今回も存分に楽しめました 
次回も楽しみです では、また

2024年12月18日投稿 第7話

TVerで第7話視聴しました 中毒です
今回は前回の続きです 驚きました

この話は「善意のつもり」と思った3っのシーンがありました

① 公園でいじめられているカエルをみたが先生はいじめっ子たちが、カエルくんとあそんでいると思い込み 先生はいじめっ子たちを「車いすのカエルくんと遊んでくれていた」とクラス全員の前で褒め称えた
先生の善意

② 両親を焼き殺し 残った子供に会いに行く天使は感謝されてると思ったが、恨まれていた 天使の善意

③ カエルのためにアップルパイを作ろうと赤いリンゴの皮をむていた井原香音人は
赤色を見て気が動転した下戸陸太にナイフで刺されて死ぬ 井原の善意

これらが、すべて無駄な善意であり現実に戻されたカエルは、自分がどうしたらいいのか分からなくなる

このあと整くん講座です
幼い整くんは家に帰りたくなくて図書館の敷地でぼーっとしてました

そこへ美吉喜和(水川あさみ)から石を見て なぜこの石はここにあるんだろう どこから来たのだろう

当たり前のものに疑問を持って考えて、
考えて、考えてそれを誰かに話そう
と教わったことをカエルに話しました 

ワタシはたぶん自分で考えて答えを出さないとずーとモヤモヤするからではないかと思います

日常でも「善意のつもり」が相手を傷つけることが多々あります

子供でさえ親に気を使うことがあります 何かをする前に変化を感じ取ったり

この事言ったら相手はどう思うだろうとよく考える事を習慣にしょうと思いました

特にこのnoteは気を付けないと火事になることもありますね

では、また

2024年12月15日投稿 第6話

TVerで第6話視聴しました すっかり沼です

ゲストは 下戸陸太役 岡山天音さん
菅田将暉さんとは10代から親交あり
今や名わき役さんです
井原香音人役 早乙女太一さん
幼いころから劇団育ち 割と悪役が多い
イメージ この二人が炎の天使

親から虐待を受けている子供から依頼を
受けて親を焼き殺す現代の必殺仕事人

このドラマ一貫して殺されても仕方ないだろうという人物を殺している犯人を描いている それを心理学的に解決に導く整くん
今回も何故人を殺してはいけないのか
問われてる気がします

ある意味「デスノート」と殺人の動機としては同種かもしれません 正義のため

第6話は前編 整くんが殺されるかも場面で終了 そして謎の女ライカの正体は

整くんの講義
病院の敷地で下戸陸太に肩を当てられ整くんにイチャモンをつけて 土下座を要求されるシーン
「えっ、土下座でいいんですか?だって
土下座ってただの動作だから 簡単でお金もかからなくて 別のこと考えてても出来ちゃうわけですけど 焼けた鉄板の上でという訳で無し意味ないというか 治療費出せって言われる方がまだ分かります」

「誰が金くれって言ったんだよ」

「ちなみに土下座の強要は強要罪に当たる ことがあります」

「あーウゼ、もういいよ」

整くん 色々言ってますが お金のことチラッと仄めかして脅迫罪に持ち込もうとしてます さすがです

2024年12月12日投稿 第5話

TVerで第5話視聴しました 実に面白い
秋のドラマ「着せ恋」と「光る君へ」
「おむすび」
しか見てませんでした

「ミステリと言う勿れ」ばかりですみません こんなにハマると思いませんでした

ゲスト出演 元刑事牛田悟郎役小日向 文世さん さすがにこれは有りか?
と思いましたが、有りでした

「夏目友人帳」的でいいなと思いました たぶんアナタは動画を見ましたね
では、ネタバレします

そう元刑事は幽霊なのです 幽霊の未解決事件までも解決してしまうのです
整くんは

この回で気になったのが『自省録』ローマ皇帝で五賢帝の一人、マルクス・アウレリウス・アントニヌスが書いた哲学書の文庫

自分宛てに書き続けた短い散文の集積であり、一貫性を欠き、同じ主題が繰り返し取り上げられることも多い書 内容は彼自身の哲学的思索に限定されているらしい

元刑事はこの本の言葉によって未解決事件の犯人逮捕に導いた

そして、新たな謎の人物ライカ(門脇麦)との出会いに導かれた

ワタシは無性にこの哲学書『自省録』が読みたいと思いました 
きっと難しいと思いますが

整くんの講義
闘病の話に関心 病と闘う 病で死んだ人は負けた人なのか?

必死で病気と闘ってきた人にマスコミは酷いことを言う 確かに

ワタシも癌治療の時 闘病動画日記を毎日妻に送信していた

整くんは言う 負けたのは医療です
闘った人は決して負けたのではない

こう言うチョットしたセリフとか 整くんは動かずして事件を解決してしまう それが、この作品の良いところです

益々人間の心理に興味を刺激されます 
久しぶりに永遠に観ていたい作品です 

では、また

2024年12月09日投稿 第4話

TVerで第4話視聴しました 実に面白い
ゲスト出演 柄本 佑 (エモトタスク)さん

そう来週最終回を迎える大河ドラマ
「光る君へ」藤原道長を演じた俳優さん

他にも「シン・仮面ライダー」2号
一文字隼人役と幅広い演技の今や日本を
代表する俳優さんだと思います

柄本佑さん演じる三船三千夫
時限爆弾を仕掛ける犯人。交通事故に巻き込まれ、記憶を失ってしまった状態で整と遭遇する。柄本佑さんVS菅田将暉さんの演技対決いやーどちらも甲乙付けられず素晴らしかったです 三好達治の詩を暗唱し、

(ヨジロー様参照させて頂きます)
3という数字にこだわりを見せる。捨てられた母親の形見 牡羊座のリングをつけている

整と会話するうち記憶が蘇る瞬間の
柄本さんの演技 記憶が無い演技と戻った後の演技が微妙に違う ここが素晴らしい

整先生心理学 今回の学び
落ち込んでるような人に「大丈夫ですか」と聞いてはいけない 大抵「大丈夫です」と答えが返ってくるから なぜか?

迷惑をかけたくない思いから反射的に答えてしまう 声かけらるの嫌い 放っておいてと思ってる人もいる

そうゆうときは「どうかしましたか?」
「何か困ってますか?」「お手伝いしましょうか?」などちょっと英会話チックがいい 

でも「大丈夫です」と答える人多いかもです 「大丈夫ですか」よりは答え易い

犯人の犯行心理解説複雑でした
ワタシの解釈です 幼くして母親に見捨てられ父親にも育てて貰わなかった子は母を恨んだ

小6で学校の先生に特別扱いされその先生が好きだったが、先生は周りから非難を受けて学校を去った

先生は死んだと聞かされ さらに先生は母親だったと知った

どこにも記載がないが、犯人は幼いころから知能指数が高いギフテッドだと思った
特徴が一致する 科学が得意 詩を暗記
時限爆弾製造できる 3に強い拘りがある

なぜ爆破しようとしたのか?
恨んでいた母親 好きだった先生 その気持ちが整理仕切れず心も病んだのではないだろうか

この日本では知能指数の高いギフテッドも特別扱いしない しかし、ギフテッドの子は授業が退屈で仕方ない 周りの生徒とも会話が合わない そんな子が少数派だが存在する そして毎日学校で苦痛に耐えている

そのような子は特別扱いしないとせっかくの神からの贈り物 その知能が宝の持ち腐れとなってしますのはとても惜しいこと 

イジメの温床である自己中も含め特別扱いの制度を文科省が早く手を打って欲しい

2024年12月07日投稿 第3話

TVerで第3話視聴しました 実に面白い
1話完結で無いのが辛いが しつこいほど
前回のシーンを被せて来るので問題ない

この回にも学び見っけ 「漂流郵便局」
実際にあるとは人生初 エンタメでいい作品との出会いは良い本に匹敵すると思ってます

ぼーと見てるだけで「おやっ」とアンテナが反応します 後で調べてみようとメモします 「あっ!あった」無職になっての楽しみの瞬間です 本もいいけどドラマもね

「漂流郵便局」の説明書き
~いつかのどこかのだれか宛~
こちらは、届け先の分からない手紙を受け付ける郵便局
「漂流郵便局留め」というかたちで
いつか宛先不明の存在に届くまで
漂流私書箱に手紙を漂わせて
お預かりいたします
懐かしい未来への郵便局
漂流郵便局、開局いたします

懐かしい未来への意味分かりませんが
実に面白い 香川県観光名所
詳しく知りたい方はリンクご確認下さい

さて、ドラマですが、殺された犬堂家の長女が遺書を漂流郵便局あてに手紙を残していた それを知ったのは自宅に届いた手紙だった 犬堂兄 いとこ兄弟は手紙の最後に掛かれた「ジュートに頼もう」で締めくくられた謎 漂流郵便局に導いた人物は誰

さあー1つの謎が解けたと思ったらまた謎が
これがミステリーの面白さ 次回が楽しみ
では、また

2024年12月05日投稿 第2話

TVerで第2話視聴しました 実に面白い
整の乗ったバスが乗っ取られた

犯人は犬堂兄弟 自宅屋敷に監禁して
乗客運転手を含む7名の中に姉を殺した犯人がいると目星をつけていた

犬堂ガロは一人ずつ「自分が犯した最も重い罪」を語らせた 今回ここが響きました

その中で「駄菓子屋で万引きをしてその店が潰れた 学校でいじめられていてやらされてた あの頃は今みたいに逃げていいよと誰も言ってくれなくて」と話したのが
淡路一平

整が「僕は常々思うんですが」と口火を切る なぜいつも被害者が逃げなければいけないのでしょうか」

「欧米での一部では 虐めなきゃいられないほど病んでる だから隔離してカウンセリングを受けさせて 癒すべきだと考える
 でも日本は逆です 虐めてる子に逃げ場を作ってなんとかしようとする」

「先生や親に「あいつにいじめられたよって」もっと簡単に言えるようになればいい」

ここのセリフ 心に響きました 全くその通り 加害者こそが病人であり治療しないと そいつは繰り返すのです 被害者が逃げるなんてあり得ない 何故しない?

学校や教育委員会は言う 加害者は未成年だから更生の余地があると そんな悠長なこと言ってる場合じゃない 30万人の不登校の内かなりの割合がイジメ 

学校や教育委員会は 加害者の親が怖いのでしょうか? 市議会議員 警察署長 
反社勢力の代表 そんな権力が怖いのか?

「お前の首など簡単に飛ぶぞ」と言われたのか?パワハラで訴えればいい 夜道が歩けないのか?そこまでされれば怖いなぁ
とにかく どうにかしないと ヤバイ
警備会社に護衛頼むしかないのか?

イジメは犯罪と同じ 自己中が病人であっても弱い人の心をズタズタにしていい権利はどこにもない むしろ未成年のうちに隔離して更生させる施設に入れないと世の中益々犯罪者だらけになる 子供扱いはせいぜい小学生3年生までにして欲しいと思いを強くするワンシーンでした 
では、また

関連事項として載せました

2024年12月04日投稿 第1話

TVerで第1話視聴しました 何でリアルで観てないのだろうと不思議だった
率直に面白かった そして興味深いドラマでした 何が?

①探偵業ではないのに推理力 洞察力
 記憶力に長けている

②相手の心理状態を読み 時に探りを入れ
 て本音を引き出すこともある

③「僕は常々思うんですが」が口癖で 
 気になる事があると相手構わず思った
 ことを喋り出す

少し出来過ぎの感はあるが、FBI捜査官のプロファイラーを見るようで面白い

かと思うと身だしなみに無頓着、カレーが好き過ぎ コミュ障 神経質 恋愛関係もない ドラマ好き 孤独を愛する天邪鬼キャラがとてもいい

まだ1話しか観ていないので引き続きドラマ観て Netflixで映画を見ようと思います

では、また

【作品情報】


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集