![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142399430/rectangle_large_type_2_70f00a64fa2b193330da7eb22682dd43.png?width=1200)
【なぜ綺麗になりたいの?】手段と目的が入れ替わってない?💎
運気を上げたいから綺麗にしておくの。
自分を大事にしたいから健康な生活をするの。
自分を大事にしたいから嫌なことはしないの。
目的は
運気を上げたい 自分を大事にしたい
手段は
綺麗にしておく 健康な生活をする 嫌なことはしない。
なのに、いつしか目的を見失って、手段が目的になってることがある。
ただただ盲目的に綺麗にしておきたい、綺麗にしておかなきゃ。
それじゃどんどん苦しい。目的は運気を上げたい、気分を上げたいとかなのに。
人と比べてこうなりたいのになれてない。。って目を血走らせているようじゃ目的を叶えられない。
綺麗になるというのは目的じゃないはず。
〜〜したいから綺麗になる。のはず。
健康な生活をするのも、健康なご飯を食べなきゃ、早く寝なきゃってそればかり気を付けてとらわれていると疲れる。それに退屈。
少しは食べたいもの、簡単なもの、味が濃いものを食べてもいいのに。
一切排除するから突然飽きて、めっちゃ不健康に振れてしまう。
嫌なことはしないのだって、自分を大事にしたいからなのに。拒否することが正義みたいになって。拒否するたびに勝った気持ちになったりして。
自分を疲れさせない、大事にするためにやってるのに。
嫌ですう〜😛って言って拒否してやったって勝ち負けの世界で捉えてアドレナリンドバドバで。ピースフルになるためにやってるのに真逆の勝負してて無意味。
無意味
無意味。
手段に熱中して、目的を忘れないように。
本当の目的はなんだっけ?と持ち直したら、自ずと正解が見えてくるはず。
手段にばかり固執していたら柔軟に変えられない。
飛行機で行くんです!!というのに固執していたら、遅延が起きても上空の風が強くてもそれで行っちゃうみたいな。目的地忘れてあれ、どこに向かって飛んでるんだっけってなりそう。
目的地はアメリカですっていうのがわかってたら、飛行機がちょっと違いそうなら船で行ったり、陸路で行ける範囲は陸を言ってもいい。みたいな。
その都度いい感じの選択ができる。
だから、いつでも目的は何?て問い掛けたい。
何か手段に夢中になりすぎておかしくなってる時は特に。