![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91214831/rectangle_large_type_2_045fbfb4d5b1e7e4092ca05f6d750a0a.png?width=1200)
【人が好き⑤】100人が出席する式典でどんな代表スピーチをしたのか
昨日、母校で代表スピーチをした話を投稿しました。
するといつもお優しいめっぷさんから、コメントをいただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1668457835056-Bk0zzYg2ko.png?width=1200)
ありがとうございます。
全然すごくないですよ。
まさか自分が壇上に立つなんて、という気持ちなんです💦
スピーチ内容が知りたいそうなので、記事にしてみようと思います。
▽前回の話は、コチラ▽
以下、スピーチを思い出しながら書き起こしてみました。
🎅🎄🎅🎄🎅🎄🎅🎄
この度は、素敵な式典にお招きいただきまして、誠にありがとうございます。
当時〇年〇組でした、あおのうさぎと申します。
僭越ながら、卒業生を代表しまして、スピーチをさせていただきます。
みなさん、この小さな紙に見覚えがある方、いらっしゃいますか?
いま5名ほど、手を挙げていただきましたね。
こちらはタイムカプセル収納証明書です。
20年前に、自分の作品をタイムカプセルに封入した際、いただきました。
私はこれを大事に保管しており、見る度に、あと10年、あと5年とカウントダウンし、今日という日を迎え、本校に戻って来られたことを嬉しく思います。
本式典が開催されるにあたって、たくさんの方の大変な苦労があったとお伺いしております。
ご尽力いただいた皆様、誠にありがとうございます。
さて、私はみなさんより一足先に自分の作品と再会しました。
好きな言葉を書いた書道です。
これは、20年前の自分から今の自分へのメッセージだと思っています。
この先の人生、たくさん失敗することもあるでしょう。
その度に、この言葉を思い出し、前を向いて歩いて行こうと思います。
今までの人生を振り返っても、私が失敗したとき、手を差し伸べてくれる方々がたくさんいました。
そのような方々に、今日この場で再び会えたことに感動しています。
これからの人生は、私が助けてもらうばかりでなく、もしみなさんが何かあった時には、助けられる人間でいたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
ご清聴いただきありがとうございました。
■□■□■□過去記事のコメント返信■□■□■□
↓こちらの記事にコメントを頂きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1668463976735-3PAeJzMPzN.jpg?width=1200)
>TAKAMAKOさん
初めまして。
炎!難しくないですか?(^^)すごいですね。lemonも良いですね✨
![](https://assets.st-note.com/img/1668480038851-U52lPxP4p9.jpg?width=1200)
>彩夏さん
ありがとうございます。
タイムカプセルなんて、小説の世界ですよね。
でも同窓会のお知らせがあれば、ぜひ参加してみてください。
仰る通り、私は楽しい体験ができました(^^)参加して良かったです。
🍁🍁🍁
最後までご覧いただきありがとうございます。
Have a good day!では、また明日♪
※頂いたコメントは、最新記事で返信しますのでご了承ください。<詳しくは、コチラ>
🍁🍁🍁
▽記事紹介▽