![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131906347/rectangle_large_type_2_ee6caa912b39f8fc1fb8c1fddeb85f04.jpeg?width=1200)
喫茶店のミックスジュースを家でつくってみた✨
昔ながらの『喫茶店』で「ミックスジュース」をオーダーしたら、美味しかった✧◝(⁰▿⁰)◜✧
![](https://assets.st-note.com/img/1708761634533-SGuJ9R1aVk.jpg?width=1200)
自作してみることにした ( ̄ー ̄)ニヤリ
確実にバナナと牛乳…あとりんご?を感じる。同行者は「桃入ってる」と言う。
レシピを検索してみてビックリ! どのレシピにも「フルーツ缶詰」が使われている Σ(゚∀゚ノ)ノ
(お店ではどうか存じませんが)
1st try
りんご:1個
バナナ:1本
フルーツ缶詰:1缶
牛乳:150cc
![](https://assets.st-note.com/img/1708762817578-reMN6K16H9.jpg?width=1200)
久々に使用するジューサーが動かない…
壊れたと思ってBRAUNのブレンダーにお任せしようと別容器に移したら、刃にりんごが食い込んでる…
フルーツ缶詰のシロップは上から1.5cm位を捨ててから残りを投入しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1708763273478-6QpHyhps2B.jpg?width=1200)
このグラス1杯で130円ちょっと
見た目:黄色味を帯びていない…白い…
お味:甘すぎず美味しい。けど、滑らかではない。
2nd try
りんご:1個
バナナ:1本
フルーツ缶詰:1缶
牛乳:100cc
氷:4個
今回はバナナを一番下にしてりんごも5mm幅ぐらいにカットしたけどジューサーが動かない…寿命到来の模様。
フルーツ缶詰は前回同様1.5cm分ぐらいのシロップは廃棄。
![](https://assets.st-note.com/img/1708842539586-DuajOXfoUZ.jpg?width=1200)
見た目∶前回よりは黄色味UP!
お味∶濃厚さdown、ザラザラ感はブレンダーだから仕方ないのか…
3rd try
りんご:1/2個
バナナ:1本
甘平∶1個
フルーツ缶詰:1缶
牛乳:100cc
氷:4個
ザラザラ感をなくしたかったので、りんごを減らして甘平(カンペイ)という柑橘をひと房ずつ手剥きして投入。
![](https://assets.st-note.com/img/1708946776040-18XfIR73Qq.jpg?width=1200)
見た目∶黄色味更にUP!
お味∶りんご半分にしても大差なくザラザラ感あり。ハンドブレンダーだと仕方ないのか…
取り敢えず一旦終了。次回チャレンジする時は「桃缶」を入れて「りんご」を抜いてみようかな。
ミックスジュースにも関東・関西で違いがあるのだとか。
鰻の蒲焼はパリパリの関西風が好き。
赤いきつねも出汁感強めの関西風が好き。
ミックスジュースも牛乳入りで甘みもある濃厚な関西風が好き。
(関東人でも関西人でもありません)
食の話題って平和 (*´▽`*) 美味しいもの、万歳\(^o^)/