見出し画像

【好評につき3月も期間限定特別価格にて募集!】こどもの才能を引き出して自己肯定感×感性を伸ばすクリエイティブキッズコーチング


2月にリリースしたクリエイティブキッズコーチング、「知らなかったこどもの才能や可能性を感じることができました!」「驚きと感動の時間でした!」「あんなにこどもの中からアイデアが引き出されるなんて!終わったあとのこどもの自信に満ちた表情が嬉しかったです。」など、モニター体験いただいたママさんから嬉しいご感想をいただいております。

小学3年生の女の子のママさんから、こんな嬉しいメッセージもいただきました。

終始、驚き&感動でした!樹里さんとのやりとりが進むにつれ、娘の表情がキラキラしていくのを感じ、1時間での変化にビックリしましたし、凄く感動しました。毎日一緒に生活していく中で、娘の才能や素晴らしさに気づいてあげられていなかったなー、と思ったのと同時に、これからの可能性をとても感じました。
普段、私の質問に「たぶん」などと短い言葉で答えたりするので、反抗期なのかな?と思う事もあるのですが、樹里さんの質問に楽しそうに答えていて、樹里さんが色々なことを引き出してくれているのを見て、私もこれから、娘の何気ない一言やピンときた時の表情などをキャッチ出来たら良いなと思いました。
今後、樹里さんと関わらせていただくことで、娘の色々な可能性の引き出しが開いて、「本が好き」以外のタネも見てみたいなという思いもありますし、何より、娘にとってお姉さん的、そして先輩的な存在の樹里さんと、今の大事な時期に関わっていくことが、とても大きな意味があるような気がしています。
Zoomが終わった後、娘もすぐに「またやりたい」と言っていましたし、私も同じ気持ちでしたので、継続プランをお願いしたいと思っています。これから6ヶ月間、どうぞよろしくお願いします。

クリエイティブキッズコーチングとは?


今こそ、こども達に必要なのは “サードプレイス”

ストレス社会でがんばるこども達、理解されなかったり否定されて、自分の意見や本音を言わずに、我慢したり遠慮していることが実は多いんです。

画像1

そんなこども達が、安心して本音を言える居場所、居心地のいい居場所 “サードプレイス”で、個別でじっくり向き合うことで、意見を言うことや行動することで自信を持ち、「小さな成功体験」を積み重ね、自己肯定感を高めるスパイラルを生み出します。


こどもが本来のピュアさを発揮できて
主体的にアップデートしていく居心地のいい場所

クリエイティブキッズコーチングは、オンラインだけど一対一なので、こども達のペースや個性に合わせて、ゆっくりじっくり対話ができます。そのため、こども達がそれぞれのペース、それぞれのタイミングで、自己肯定感を高めながら、自分自身の価値に気づくことができます。

間違えてもいい、間違いはない、理解してくれるんだ、という安心感があるからこそ、こども達が本来のピュアさを遠慮することなく発揮して、心から楽しみながら「好き」や興味・好奇心を「学び」に変換して、主体的にアウトプット(表現・行動)する環境を実現します。

▶クリエイティブキッズコーチングに関する記事はこちら

画像2


自己肯定感×感性を養うことにより
こどもの心とチカラの土台ができる!

画像3

WiSE KiDS LaBの『5歳からのクリエイティブ教育』では、クリエイティビティ=新しい価値を創造することが、これからの未来・社会に求められる「価値」として提唱しています。

では、そのクリエイティブ教育とは、何を育み、何を伸ばしていくのか?上の図を外側から逆算して解説させていただきますね。

1. 自己肯定感を高める
新しい価値を創造するためには、まず大前提として「自分には価値があるんだ」という自己価値に気づくことが大切です。自己価値に気づくと、自己肯定感を高めることができます。この自己肯定感こそが、こども達がどんな状況で、どんなことにチャレンジするにしても、すべての心とチカラ、すべての「土台」となります。人生の「土台」と言ってもいいかもしれません。

2. 感性を養う
そして、これからの時代に自己肯定感と同じくらい大切なのが、感性です。感性とは、こども達がそれぞれの視点と感覚で物事を見て、それぞれの考え・感覚で生み出す「自分なりの答え」です。つまり、こども達一人ひとりの個性ですね。「個としての感性」があることが、自己肯定感と同様に心とチカラの「土台」となると考えています。

3. 考える力×アウトプット力を伸ばす
さらに、自己肯定感と感性という「土台」を育てるために必要なチカラが、考える力×アウトプット力なのです。あらゆる選択肢を選ぶ・組み合わせる・工夫する「考える力」で自分のアイデアを持つこと。そしてそれをアウトプット(表現・行動)して伝える力。この2つの力を伸ばすことで、感性を養い、アウトプットするという小さな成功体験を積み重ねることで、自己肯定感を高めていきます。

4. 好き・興味・好奇心を広げる
すべての軸となるのが、こども達の「好き」や興味・好奇心です。楽しみながら、考える力・アウトプット力を育んでいくために、こども達の本来のピュアさを発揮して自然に、主体的に起こる「意欲」を尊重します。

▶クリエイティブキッズコーチングに関する記事はこちら

画像4


クリエイティブキッズコーチング
トライアルプランの基本フロー


安心できて本音が言える居場所 “サードプレイス” で、こどもの本来のピュアさを発揮して楽しみながら「好き」や興味・好奇心を“考える力”に変換し、主体的にアウトプット(表現・行動)することができる『自己肯定感×感性を伸ばすオンラインコーチング』

1回目

Step 1:対話の時間
・こどもの話を聴く
・質問する

Step 2:アウトプットミーティング
・こどもの好き・興味・好奇心からアウトプットテーマを決める
・アウトプットスタイル(表現or行動)を決める

Step 3:考える時間
・考える力を育むノートを使い、具体的な思考設計をする
  表現目標=かんがえるのきノート
  行動目標=できるのこおりノート


トライアルプランの料金

:8,000円(税込)/1回(90分) 
好評につき【期間限定スペシャル価格】で募集中!:5,000円(税込)

内容
・1回(90分)のみ
・オリジナルノート×2冊(できるのこおり・かんがえるのき各1冊)付き
・保護者様は同席ください

お申込はこちら▶トライアルプラン


クリエイティブキッズコーチング参加に必要なもの

①パソコン or スマホ
 ※できればパソコンでのご参加をお薦めいたします。
②インターネット環境
 ※オンラインコーチングのためインターネット環境が必須です。
③ZOOM
 ※無料で使用できるWEB会議サービス「ZOOM」を使用します。
 事前にユーザー登録、使用方法の確認をお願いいたします。
④お子様の「やってみたい」という気持ち
 ※お子様の選択・意志を尊重してください。


画像6

お仕事も家事も子育てもがんばるママへ

私も仕事をしながら娘を育てていますが、お仕事も家事も子育ても・・・すべて自分でやろうとしないでいい。第三者に頼ってもいい。私はそう思っています。

その頼る場所が、こどもの安心できる場所だったら、ママも安心できるし気持ちがラクになります。結果、こどももママもお互いの心に余白ができて、より良い親子関係を築くことができると思うのです。

第三者とリアルで接する機会は減ったけれど、テレビやネットの情報という顔が見えないオンラインの接点は増えている今の時代。こどもも、何を信じていいのか?何を言っていいのか?判断に迷い、違和感がありながらも空気を読むことを無意識にしています。

そんな時代だからこそ、「自分がどう考えるか?」「自分が何をしたいか?」を、しっかりと感じ、考え、行動・表現できる強さと自信が大切ではないでしょうか。

強さとは、自分という軸を持ち、自己価値を認識することだと思います。クリエイティブキッズコーチングは、ブレない軸、自己価値、そして自信を持ち、主体的に表現・行動するこどもを育み、こども達が本来のピュアさで、より良い未来へと自分のチカラで切り拓いていくお手伝いをするために、始めました。

ママがまだ気づいていない、こどもの才能を引き出して、自己肯定感と感性を伸ばすお手伝いを、ぜひ私にさせてください。

一度トライアルプランでお話しましょう!
ZOOMでお会いできるのを楽しみにしております。

WiSE KiDS LaB 田嶋 樹里

お申込はこちら▶トライアルプラン


PROFILE

画像7

田嶋 樹里 juri tajima
WiSE KiDS LaB 代表/一般社団法人バイタライザー 理事

2016年2月にWiSE KiDS LaBをローンチ。
未来を自分で創れる子どもを育てる『クリエイティブ教育』と称した独自の教育プログラムを開発。
2019年2月にはクラウドファンディングで、考える力を育むオリジナルノート「かんがえるのき」「できるのこおり」を考案・制作。
現在、起業の楽しさを教え、考える力とアウトプット力を育むワークショップを全国各地で開催。
一部上場企業の研修プログラムや、BANDAIの動画コンテンツサイト「WONDER!SCHOOL」の監修を務める。
関東で開催するワークショップは大手旅行会社JTBの「ホンモノ体験」でこども達の生きる力の芽を育てる事業『旅いく』で常に掲載されるなど、企業からも注目されている。
また、出版・プロデュース企業のUXデザイナー/コンテンツエディター、一部上場企業副社長アシスタント、ビジネスレポート制作など、複数の企業・団体に関わるパラレルワーカーでもある。


お申込はこちら▶トライアルプラン


画像8


いいなと思ったら応援しよう!