![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162108062/rectangle_large_type_2_32e63e3efc3f69718171b96613d65029.png?width=1200)
Photo by
noranekopochi
「月がきれいですね」に代わるもの
夏目漱石の有名な一文「月がきれいですね」
意味はIloveyou
正直私は今まで知りませんでした。
娘が何かで知って以来そのセリフにとてもハマっており、自分なりに、またいろんな人に聞いているのが
私なりの「月がきれいですね」はなにか
娘は「本の趣味が合いますね」という言葉に落ち着いたみたい
そういうものを自分なりに考えることができるのってとても素敵だと思う。
自分だったらどうだろうかと考えても
「毎朝味噌汁を作って欲しい」
「俺のパンツを洗ってくれ」
これプロポーズだし、どこでも聞いたことあるやつだわ
そもそも素直に「愛してる」って言えばいいんじゃないの?
って思っちゃうから子ども達にいつも「愛してる」って言っているしなぁ・・・
教科書通りに覚えればいい、暗記するのが大事という教育を受けてきた私にはなかなか難しい質問であります。
改めて夏目漱石の本を色々読み直したいと思った出来事でした。