
『省みること。』 カウンセリング現場から
「省みる」ということ。
ときどきコーチングやカウンセリングの記事で「反省はしない方が良い」と言った文言を拝見します。
自己肯定感が低く、自分責めがクセになっている方へ向けての言葉と推察します。
もちろん反省した結果が、
「あ~なんであんな事言っちゃったんだ。過去に戻りたい~」や
「私ってダメね💧」や
「あの野郎ゆるさん💥」
と言ったマイナス結果で終わるなら、しないほうがマシです。
しかし、「反省しないほうが良い」をそのまま真に受けているのはもったいないです。
『自分を成長させる』と意図してスタートすると『省みること』は心とカラダにとても良い作用を及ぼします。
「省みること」の結果を本人にとってプラスにするコツは、
🔶まずはカラダを整えてから振り返りをスタートすることです。
カラダが非常に弱っていたり、緊張が強いと、脳が過敏反応を起こしてしまい、逃走闘争本能が働きやすくなるため、せっかく振り返ってみても他者批判自己批判に終始します。
また姿勢が歪んだままスタートするとせっかく振り返りをしても事実を事実としてフラットに見られず偏った受け取り方にねじ曲げます。
まず、心の柔軟さを取り戻すために、カラダの感受性を整えること。過敏反応を起こしている神経をゆったり副交感神経が働く状態にしてスタートすること。
そして事実を事実として、自己都合の良いように捻じ曲げずに見られれる心の姿勢をつくる為に、まずはカラダの姿勢を整えてスタートします。
柔軟な状態で気づきを受け取れるようにまず身体をセットアップすること。偏らず歪まない視点を身体の状態から得ておくことが重要です。
カラダを整えてからスタートする振り返りは、自分の中心へパワフルにエネルギーを送り自己治癒力をONにします。
身体が整った状態での、過去の見直し・捉えなおしは、その「省みる」という行為自体で心とカラダに良い影響を及ぼします。
自分の勘違い思い込み(被害妄想、不足の観念、自己嫌悪、納得できない苛立ち、イライラ、モヤモヤ、消化不良、憎しみ、自己破壊に向かおうとする反転作用など)を素直に見つけることが出来、身体からもスムーズに排出することが可能です。
想像してみてください。
その不満感情を抱えたままのあなたは?
もう持っていなくても良いすでに過去の、よどんだ感情、罪悪感、心の重荷を背負ったまま進む人生は辛くはないですか?
振り返り過去の不用な感情をクリーニングして心もカラダも身軽なあなたの足取りはいかがですか?
心の重荷、足かせを外したあなたの未来はどんな風になって行くと思いますか?
未来は過去と連動しています。
あなたがあなたの歩いて来た足あとを見てあげること、そこで見落としていて気づかなかった何かを発見すること。そして持ち続ける必要のない重荷は自分で手放すことが出来れば、どんな風に自分の人生は変わって行きますか?想像してみてください。
今省みてみて過去を、失敗だった恥ずかしい消し去りたいと思うなら、あなたにはその過去で見落としている部分があります。
本当はどんな体験も、たとえどんな体験の中にも光はあります。もしそこで試練があったのなら、必ずそこにはサポートもあったのです。
一緒に見直してみませんか?あなたの歩いてきた道を。
ご自分の体験を素直に認め、受け入れ、赦し、手放すことであなたの過去は統合されます。未消化で消化不良を起こしていた過去を優しく見直しとらえ直すことで昇華させる方法があります。
過去が輝けば、未来も自然に輝くのです。
🔶カウンセリングやセラピーには、ある程度は成熟したカウンセラーの手を借りてください。未熟なカウンセリングではかえって混乱をきたす場合があります。大人らしい誠実な落ち着いたプロカウンセラーの力を借りて、あなた自身の過去をあなたが照らしてください。
あなたには幸せが待っている。
よろしければお手伝いさせてください。
▽最近のウィラメンバーのnoteです。
私共もまだまだ未熟な点盛り沢山ではありますが日々お客様に寄り添える自分になるよう精進しています。
😊
おやっ えつこ先生は身体の構成元素「鉄ミネラル」についてお話されるようです。要チェックですね。
PS☀️日差しが少し春めいてきましたね。
少時間でも太陽の光に当たるとセロトニンが分泌されます。心が塞ぎがちな方はおでこに太陽の光を浴びるのがおススメです。
お部屋の中で窓ごしでも効果あります。よい一日をお過ごしください。