![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4585089/rectangle_large_f4032645951de2882beebbb53f71224a.jpg?width=1200)
104:「できて当たり前」のことを確実にできておくようにするのが、一流のプロ。 [TRs-Select]
かつて世界の囲碁界をリードしていた日本の棋士が、最近では韓国や中国などの棋士に国際棋戦で負けるパターンは、8割がた同じだった!
どんな商売でも、「当たり前のことを、当たり前にやり続ける」ことはなかなか難しいものです。「お辞儀が大事なのは当たり前」だと思っていても、なかなかきちんとお辞儀ができない。「お客様のことを第一に考えるのは当たり前」だと分かっていても、ついついお客様より自社の都合を優先する。
プロとしてその分野に精通すればするほど、そんな当たり前の初歩のことを忘れがちになってしまうことが多々あります。そんなプロたちより抜きん出る「プロの中のプロ」を目指すためには、どのような意識改革が必要でしょうか?
各業界のトップリーダーたちの英知や意識を本の中から学ぶ「TRs-Select」(トップリーダーズ・セレクト)。あなたもぜひこの本を読んで、そのプロフェッショナル論を身につけてみませんか? 経営者の方、マーケティング担当者、クリエイターの方にお勧めです!
※この記事は単独でも購入できますが、月額購読の方が圧倒的にオトクな価格設定になっています。ご興味のある方は『トップリーダーズ 〜読書発想源〜』の月額マガジン購読をお勧めします。
ここから先は
2,426字
/
3画像
¥ 200
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
noteマガジン『マーケティング発想源』では、皆さんのお仕事やご商売に活きる有用で有益な発想源を多数お届けしています。新事業や新企画のアイデアの発想源がいろんな視点から次々と。応援よろしくお願いいたします!