
テレビを手放すことで得られるメリット
当たり前のように見ているテレビ。
ミニマリスト界隈では珍しくありませんが、テレビ持ってない人、少なからず存在します。
もちろん、ミニマリストといえどもテレビだけはどうしても捨てられないっていう人もいます、それはそれでいいと思います。
テレビを持たないことが、ミニマリストの必要条件じゃありませんからね。ここは勘違いしない方がいいいと思います。
当人にとって、必要なものなのか?そうでないのか?を見極める題材になればいいんです。持つ持たないはその人の自由でもあり、価値観です。
わたしはというと、テレビを持ってません。2016年に手放しました。
追記:2020年に入り、テレビを見ない生活は4年目に入りました。現在の家、実は、テレビがあるんですが引き続き、見てません。備え付けてあるのでやむなく置いてあります。一回も起動してませんがw
テレビを見なくなると、生活が変わります。で、変わった生活が実際メリットあるんだろうか?テレビがないとやっぱり不便じゃないのか?
こういう疑問、至極もっともです。
わたしもテレビのある生活から、ない見ない生活に入る前は、ものすごく不安でした。そりゃ今まで、テレビのない生活などなかったから。
今回はテレビを手放したことで、どんなメリットが得られたのか書きたいと思います。
ここから先は
1,616字
ミニマリズム・2020年1月〜3月
500円
メインコンテンツ「ミニマリズム」からの転載です。2020年1月〜3月分 #ミニマリスト #ミニマリズム
この記事が参加している募集
よろしければサポートをお願いします。次の記事の執筆の励みになります!