![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48171642/rectangle_large_type_2_ed553ea961ee6cd490f0ee4cbe226846.jpg?width=1200)
モノ減らしたら、お金の使い道を考える
節約してお金を貯めることに心血を注いでいましたが、ふと我に帰りました。果たして、何のために節約をしているのか?
モノを必要以上に買わないため、自然と節約になります。
そうなると、お金、あまり使わなくなりますね。
いや、節約することが楽しくて楽しくて仕方がない!という人は止めはしませんが、中々そこまで到達できる人は少ないです。
わたしもそこまではちょっと。
要は、楽しんでやればいいんです。
それがお金使うことであってもいいんです。
ミニマルライフ始める前は、一円でも安く!と一喜一憂する癖に、ストックをバカみたいに買ったりして満足している自分がいました。
でも今は少し違います。意識がそれが今、本当に必要なものなのか?で判断しているからです。
必要なものなら迷わず買います。
とまあ、こんな調子で少しマインドも変化してきました。お金を出してでもやっておいた方がいいこと、まとめておきます。
ここから先は
1,525字
ミニマリズム・2020年1月〜3月
500円
メインコンテンツ「ミニマリズム」からの転載です。2020年1月〜3月分 #ミニマリスト #ミニマリズム
この記事が参加している募集
よろしければサポートをお願いします。次の記事の執筆の励みになります!