見出し画像

2024.12.10 やっぱりワーママにはおうちエクササイズがいいと思う

運動しよう!と思うが続かない。妊娠前まで週1回ボクササイズで汗を流していた私は、出産後体重がなかなか戻らず、でもジムに通い続ける自信もなく、昨年やっと動き出したのがコンビニジム、チョコザップへの加入でした。

転職してからリモート中心の働き方をしている私は、通勤していた時より運動量が落ちるのは明らかで、それをチョコザップで補おう!と入って、一応月10回くらいは行けています。子どもを保育園に送り、チョコザップに行って30分強のエクササイズ(筋トレ少し&有酸素運動)をし、家で働く。そんな生活を1年強続けていますが、チョコザップに行けない日もあります。それが、「雨の日」「子どもが休んでる日」「リモートワークじゃない日」などです。

雨の日は完全に自分の気分の問題ですが💦、実際、ジムまではいけないんだけど少しだけでも体を動かしたい、という気持ちは、あるにはあります。そこでこの秋私が新たに始めたこと、それが、オンラインエクササイズに参加することでした。

出勤前、お昼休み、出勤後、夕食後、お風呂上がり。オンラインで家でやるエクササイズやストレッチは、いつでも隙間時間でできるのが最大の魅力です。先日、廣田なおさんの美筋ヨガと、宅トレの竹脇まりなさんのコラボエクササイズにLIVEで参加する機会があり、子どもからの「何してるの?」という目線をもらいながら家で小一時間ほど体を動かしました。

ライブはいいですね。他の人の姿は見えなくてもチャットなどで様子がわかり、一体感を感じられます。

廣田なおさんの美筋ヨガと、宅トレの竹脇まりなさんのコラボエクササイズ

YouTubeで無料公開されているエクササイズ動画は数知れずあります。が、元来面倒くさがりの私が感じることは、

無料でいつでも見れる=見ないで終わる

です。いつでもやれると思うと、「いつでもいっか」「やれるときにやろう」、となり、結果、やらないのです!意思よわっ!

ところが時間が決まっているLIVEエクササイズや、有料会員登録しないと見れないものであれば、「今しか見れないから」「お金払ってるんだから」が原動力に繋がりやすいです。しかも子育て世代の私たちは、場所や天気を選ばずやれる環境=おうちエクササイズが良い!

●スペースはヨガマット1つ分くらいあればOK!(狭くてもいける)
家なのですっぴん&どんな服装でも出来る!(準備のハードル低い)
1回3分、10分、30分、50分など時間がさまざま(気分次第)
ストレッチ、ヨガ、筋トレなど選択肢が豊富(その日の体調と相談)

このくらいなら、継続しやすいと私は実感しています。運動しよう!でもまず片づけなきゃ・・・、着替えなきゃ、(ジムなら)外行かなきゃ、外行くからお化粧しなきゃ、汗かいた時のために着替え準備しなきゃ、と、ただ運動したいだけなのにそれ以外のやることがたくさんあると、それだけで継続できる気がしません。ハードルは出来る限り下げて思い立ったらすぐやれる状態にできる、それがおうちエクササイズですね。

そんなわけでLIVEでは時間が合わなくてなかなか参加できてない私ですが、体も固くなってきていますし大きなけがをしないためにも1日1回何らかのエクササイズ(ストレッチ含む)をする!(体柔らかくなりたい)を、2025年のやることの1つに定めたいと思います。来年から、ではなく、今月から始めています。継続は力なり、を目指して。


いいなと思ったら応援しよう!