![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129881742/rectangle_large_type_2_cfefdd66ff84f4653f02e7fa8d87b2c4.png?width=1200)
キノコにガクブル
ー続・一石二鳥のお得感
花粉症を抑えるにはビタミンDが効くらしい。ビタミンDが豊富な食材を調べたところ、魚貝類のほか、マイタケやエリンギ、エノキダケなど、キノコ類に多く含まれるそうだ。キノコと言えば、花粉症に悩む奥さんの大好物。そのため、奥さんがこの先、食事を毎食キノコ尽くしにしないかと内心ヒヤヒヤ。否、それを通り越し、もはやキノコにガクブルだ。
関連リンク:「一石二鳥のお得感ーブリ食べ花粉症対策」
"スーパーな食材"
ビタミンDは身体の免疫機能を高める働きがあるそう。奥さんにとって、大好きなキノコ類を楽しみつつ、それが花粉症を抑えることにつながるのだから、まさに一石二鳥。こんなに素敵な食材はない。
さらにありがたいことに、キノコ類は血圧を正常に保つカリウムも多く含み、奥さんの花粉症のみならず、われわれ夫婦の健康維持も支えてくれそう。カロリーも少なく、実に"スーパーな食材"だ。
こちらとしても、キノコ類はどちらかと言えば好きな部類に入り、いろんなメリットを踏まえて積極的に摂取したいところ。ただ、それでもバランスはある。身体に良いからと言って、毎食キノコ尽くしだと食傷しそう。
一抹の期待
難しいのは、仮に毎食キノコ尽くしになったとして、そこに注文を付ける余地があまりないところだ。奥さんの花粉症対策もさることながら、夫婦揃ってメリットを享受できるため、果たして、キノコ尽くしを避けたい思いを奥さんに納得してもらえるかどうか。結果、好感を持っていたキノコ類への印象がガラリと変わり、見るだけで嫌気するようになるのは哀しい。
もっとも、奥さんが先に飽きるかもしれない。そこに一抹の期待。
(写真:『りすの独り言』トップ画像=フリー素材などを基にりす作成)
関連リンク:
いいなと思ったら応援しよう!
![りす=ハードボイルド](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6551145/profile_6b2d0309c9827c007c99a6681e1cce32.jpg?width=600&crop=1:1,smart)