マガジンのカバー画像

旅とお出かけ、散歩のきろく

55
旅、お出かけ、散歩。いつも一緒にいたのはカメラ。撮った写真と一緒に日記を書きました。
運営しているクリエイター

#旅のフォトアルバム

写真を見るためにふらっと神戸へ

とある10月の休日、神戸に行ってきた。 写真家 濱田英明さんの展示を神戸でやるとのことで。 好きなんです、濱田さんの写真。 巡回はしない予定ってSNSに書いてあって。 とは言っても東京でいつかやるかも、でもやらないかも…… いや、迷うなら行こう!ということで決定。 迷ったときはいつも、変化が起こる方を選ぶ。 前日は木村カエラちゃんの20周年ライブに行っていて、全然寝てなかった。目を閉じて開けたら、そこはもう神戸だった。ワープした? 神戸。昔出張で行ったけど、そのと

昼から暮までどっぷり宮島

10月、広島に行ったときのこと。 ホテルに荷物を預けて、宮島へ。 沖縄で船に乗ったとき酔って泣いたから心配だったけど、10分くらいだから大丈夫だった。 宮島に着いて、鹿たちに挨拶。長老(かは知らないけど、長老の風格)はたくさんの観光客に動じずにじっと前を見つめてどっしり構えていた。かっこよかった。 ストッキングが知らない間に破れていたのでローソンで買って履き替えて、お昼ごはんを食べる。友達はATMで現金を下ろしてた。宮島、結構現金主義。 ガイドブックを見てもたくさん

赤と黄色、それからビールの秩父旅

先月、友人と秩父に日帰り旅をしてきた。元・埼玉県民なので、日帰りで行ける遠出といえば=秩父とすぐに答えが導き出される。友人も元・埼玉県民なので、同様に。 特急ラビューに乗って、びゅーんと秩父へ到着。途中で進行方向が変わるので、必然的に後ろに向かって列車が走る。これがいつまでも慣れない。三半規管との戦いとなる。 今回は三半規管に勝利したので、ウキウキでお昼ご飯を食べる。駅にあるフードコートなら秩父の名物が大体揃っているので、秩父に来たときはいつもここ。 ご飯を食べたら、秩

朝焼けに照らされた倉敷は、とってもきれいだった

この間、倉敷に旅行した。私、はじめての岡山。あっという間に大好きな場所になったので、その日を振り返る。 ノマド生活をしている知り合いが、「倉敷すごくいい街」って言ってて。その言葉を頼りに倉敷行こうって決めた。全国旅行支援割にも背中を押された。 東京から岡山まで、新幹線で3時間くらい。(寝て、ポケモンやって、また寝てたら着いた) 岡山から乗り換えて、倉敷へ。そこから歩いて、美観地区へ向かう。15分くらい歩いたかな、白壁と瓦屋根が見えてくる。 紅葉が見頃でいい感じ。写真撮

地元に帰るような旅、諏訪での2日間

とある休日、里帰りのようなひとり旅をした。 ここ最近ずーっと悩み事をもやもや抱えていて。なんだか誰かと話したい。でも、知っている人じゃなくて全然知らない人と話したい。そうだ、ゲストハウスに行こう、と思い。 目的地は、長野の諏訪にあるマスヤゲストハウス。ここに行くといつも、穏やかな気持ちで満足して帰路に着ける。かれこれ4回目の訪問。 まずは新宿から上諏訪まで、高速バスで。朝ごはんを探しにコンビニに入ったけど、食べたいものが無くて何も買わず。旅のお供はお水だけ。 三連休の

まったり無理しない、軽井沢旅

毎年、シャインマスカットの時期に軽井沢に行くのが、友人たちとの恒例行事となっている。今年はちょっと趣向を変えて、少し早めの時期に行ってみようかという話になった。 集合場所に電車でガタンゴトン向かう。待ち合わせまでの時間ってたのしい。自分の時間を満喫しつつも、このあとのお出かけに胸が高鳴る。 今回は後部座席から参戦。運転とナビ、ありがとう。 後部座席に乗っていると、父と母の背中を見ながら車に乗っていた子供の頃を思い出す。いろんなところに連れて行ってくれてありがとうって、時

よく食べ、マイナスイオンをよく浴びた群馬旅

いつかの休日、日帰りで群馬旅をしてきました。お腹は満足、マイナスイオンもたくさん浴びてリフレッシュしたのでその日のことを綴ります。 ・・・ 友人が車を出してくれて、群馬へ向かう。私は運転すると気を張りすぎて筋肉痛になるくらいなので、ドライバーの皆さんを尊敬の眼差しで見ている。 向かうは川場田園プラザという道の駅。ご飯を食べるところがたくさんあって、お土産屋さんもあって、1日まるごと楽しめるらしい。 舌がよろこぶ、川場田園プラザお昼頃、川場田園プラザに到着。 休日だと

空の近くで、ととのう時間

鎌倉からの大磯旅。(鎌倉の話はこちら) 夕方ごろ、電車とバスで大磯プリンスホテルへ向かう。大磯プリンスホテルに決めた理由は、ホテルに入っているサウナ。「そこのサウナ良いらしいよ」という又聞きの口コミを信じて即決した。 鎌倉駅から大磯駅は、大船乗り換えで30分くらい。大磯駅からさらに、大磯プリンスホテル行きのバスで15分くらい。旅館とかホテルに直通のバスが出てるのって、すごいなあっていつも思う。自宅前まで直通のバスが欲しい。 ホテルに到着バスに揺られて、ホテルに到着。 ロ

鎌倉の美味しいものと、鎌倉殿

鎌倉って毎回ちがう楽しみ方ができて、何度でも行きたくなる。今回は、鎌倉と大磯、毛色が違うふたつの街を一泊二日でたのしんできた。かまいそ小旅行、とでも名付けようか。 まずは、鎌倉について。 今回のかまいそ小旅行の一番の目的は、鎌倉にある大河ドラマ館。2022年1月から放送されている、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に毎週夢中になっておりまして。その世界をより深く楽しめる展示に前々から行きたいと思ってたのです。 愛読書オズマガジンの最新号がちょうど鎌倉特集ということで、このタイ

ゆっくり京都旅

京都旅、2日目。(1日目の話はこちら) 朝ごはん 京都のすてきホテルで目覚め、完成度10%くらいの支度をして朝食会場へ。チェックインのときに朝食メニューは聞かれていたので、まごつくことなく、すぐにクロックムッシュを提供してもらった。 けっこうボリューミーで、私も友人もお腹がまるくなった。 自転車乗って、京都の朝を走るまるいお腹を抱えながら、レンタルサイクルを借りてお散歩することに。 この日は平日。平日朝の京都は、車の交通量も自転車や人の交通量も多くて、不慣れな私たちに

おじゃまします、京のまち

京都に旅するときは、いつも「おじゃまします」と靴を揃えてお辞儀して行くような感覚になる。確立された街に踏み入るご無礼をお許しください、みたいな。 先日、名古屋在住の友人と京都に行った。もともとは名古屋に1泊する予定だったけど、名古屋から京都まで30分くらいで行けると知り、「それなら京都も行こうよ!」となったのだ。東京から京都は3時間くらいかかるのに、30分で着くなんて得した気分。 駅を出ると、さっそく京都タワーがお出迎え。 今日のお宿今回は1泊2日の予定。ホテルは事前に

車で自由に出かけた日

友人の車で、友人おすすめの場所に行き、最後は私のおすすめの場所に行った日。友人とは、最近noteを再開した@aic 私が知らない良い場所も、私が知ってる良い場所も、とっても良くて、写真をたくさん撮った。文字数よりも写真の方が多くなるかもな(それは無いかもな) 行った場所は最後にまとめます。 植物がたくさんのカフェまずは、自然の中にあるカフェへ。車でぶーんと。 🚗... あー、この佇まい、好き。ってなった。 店内に入って、カウンター席に荷物を置く。他にお客さんはおらず

退職後の弾丸韓国旅行を写真で振り返る

2017年12月、私は仕事を退職した。次の仕事は翌月から。ちょうど1ヶ月ある。よし、できなかったことやるぞ〜ってことで海外旅行に3回行った。 第一弾、タイ 第二弾、韓国 第三弾、ペルー、ボリビア 前回タイ編を振り返った感じで、今回韓国編を写真と共に振り返ってみます。 行ったのが4年前なので、情報は古いと思うし記憶も曖昧ですが…海外旅行また行きたいよね、の気持ちで見てください。 韓国は1泊2日の弾丸旅行。有給取りづらい友達が、がんばって2日連続の休みを取ってくれて。あり

退職後のタイ旅行を写真で振り返る

2017年1月、カラッと晴れた日が続いた冬。無事に仕事を退職した私は、旅を3つ控えていた。 せっかく空いた1ヶ月。無駄にはしまい!と張り切って予定を詰め込みまくった。(そのおかげで、次の会社に入社後は時差ぼけで死にそうだった) まず第一弾は、タイ🇹🇭 一緒に行ける友達を誘って、お財布と行きたいところのバランスを取りながら決定。1月のタイは雨季。たしか旅費が安かったんだよね。 ※4年前で記憶が朧げなので、詳細なレポってよりは写真を見ながら振り返るって感じになると思います