![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83847462/rectangle_large_type_2_a71aba181685e773ddfd20259402a322.jpeg?width=1200)
なぜ「音の鳴る矯正」はなくならないのか?
火曜日は、「カイロ学生時代に書き留めていたメモ」「臨床から得た経験」と、そこからの気づきを、セラピストに向けて有料配信(500円/月)しています。
今回は、「『音の鳴る矯正』がなくならない理由」について、端的に深い話をします。
肯定派・否定派、どちらの方にも参考になれば幸いです。
一般的に「音が鳴る矯正」とは、関節の可動制限を解除する時に、「たまたま鳴ってしまう」アジャストメントのことを指します。
「スッキリするから」などという意味不明な理由や、パフォーマンスで鳴らしたり、鳴らすことを目的とした関節技は、治療ではありませんので、今回の対象から外れることを予めご了承下さい。
ここから先は
809字
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?