マガジンのカバー画像

今できる老後への備え

80
資産形成について考えるマガジンです。
運営しているクリエイター

#将来設計

「つみたて投資」は、下落しているときこそチャンス!

連日株価がさえませんが、みなさんのポートフォリオに変化はありますか? 私は、個別株の入替…

日常に必要なお金の知識⑬退職者向け公的医療保険・公的介護保険

退職者向けの公的医療保険最近はフリーランスやファイアー達成など、会社勤務以外の働き方を…

日常に必要なお金の知識⑫国民健康保険・後期高齢者医療制度

国民健康保険の制度概要国民健康保険は、健康保険や共済組合などの適用を受けない自営業者や…

日常に必要なお金の知識⑪健康保険制度・任意継続被保険者

健康保険の制度概要健康保険は、会社員とその家族に対し労災保険の給付対象とはならない病気…

日常に必要なお金の知識⑨老後に必要なお金を簡単に計算する方法

老後資金プランニングとは老後資金プランニングとは、退職後や老後の生活設計のことで、「リタ…

日常に必要なお金の知識⑧住宅ローンの種類と返済方法

住宅ローンの種類住宅ローン金利には、固定金利・変動金利・固定金利選択型があります。 固定…

日常に必要なお金の知識⑦教育資金は3タイプ

子どもの教育費を工面する方法は、現預金以外では3タイプあります。 大学の入学金と初年度の学費大学の入学金と初年度の学費は、大学の種類や学部・学科によって大きく異なりますが、2023年度の文部科学省の調査によると、大学の入学金と初年度の学費の平均は以下のとおりです。 国立大学 入学金: 282,000円 授業料: 674,000円 合計: 956,000円 公立大学 入学金: 地域外: 282,000円、地域内: 141,000円 授業料: 715,000円 合計:

日常に必要なお金の知識④貯金ペースが分かる計算式(1)

前回までで、 ・いつ必要か? ・どれだけ必要か? ・今どれだけ持っているのか? がある程…

日常に必要なお金の知識③個人バランスシートをつくる

「個人バランスシート」とは・・・個人バランスシートは家計管理の1つで、ある時点における…

日常に必要なお金の知識②自分のライフイベントを知る

「ライフイベント」とは・・・ライフイベントとは、人が一生涯に経験する、進学、就職、結婚…

日常に必要なお金の知識①なぜ知識が必要なの?

プロローグ私たちが生きていくうえで、「お金」はとても大切ですが、この手の話は詳しくない…

新NISA「つみたて投資枠」をマイナスから挽回する方法

投資にリスクはつきもの2024年から投資を始めた方で、3/7からはじまった株価の下落に、ショッ…

「つみたてNISA」を売却することにしました

「新・旧NISA」を併用していたけど…昨日まで、私には抱えている悩みがありました。 それは「…