見出し画像

Take it slow & easy

真面目に考えすぎてしまっていませんか。悩み事と取っ組み合いしてしまっていませんか。悩み事から一歩下がって、もう少し自分に優しくしてあげませんか。

今日は、Take it slow & easyというお話をさせていただきます。

1.お盆期間

体調崩してから、ダブルパンチで月のものが来てしまい、お盆中はずっと心と身体のバランスを崩してしまっていました。

ようやく心の調子が上がってきました。

皆様はいかがお過ごしでしたか?

気圧の関係もあって、落ち込んでいた方も多かったのではないでしょうか。

バランスを崩してしまうと、本当に自分にたくさん意地悪してしまいます。

毎日毎日自分のことを責めてしまっていました。

どうして、理想の自分になれないんだろうって。

2.slow & easy

久しぶりにこの曲を聴きました。

家庭の事情で、年明けに引っ越しをしました。

引っ越ししてすぐの頃、穏やかな毎日に感謝することができていたときによく聞いていた曲です。

前だけ見てたら
愛すべき人や風景に
気づけないから
Let's take it slow and easy together

なんだか、自分の視野がとても狭まっていたなあと気が付きました。

take it easy。もっと気楽にね、くらいの意味ですかね。それにプラスαでslowがついてます。

ねえ、これから僕と一緒に、もっとゆっくり、気楽に生きていかない?

素敵な歌詞ですよね。

幸せは「作るもの」じゃなくて
気づく事」なんだって きっと

周りが見えていませんでした。

親友も、お友達も、たくさんお話を聞いてくれて、職場の方も本当に仲良くしてくださって。

セラピストに戻ろうと、転職活動を開始しました。

だいすきな職場だからこそ、悲しくて。いつもいつもよくしてくださっている方々への感謝の気持ちが足りていませんでした。

3.愛

きっと、みんながたくさんの愛の中に生きているんです。

周りを見渡したら、本当にたくさんの愛に囲まれています。

ご飯を食べてるってことは、食材を作ってくれた農家さんがいます。運んでくれた人もいます。レジを打ってくれた人もいます。

少し、深呼吸して、周りを見渡してみなくちゃいけないなと思いました。

○まとめ

悩み事と取っ組み合いしている時も、まずは自分のことを認めてあげて、優しくしてあげましょうね。

でも、とことん落ち込んだら、一度悩むのを程々にして、穏やかに平和に心を調整していけたら素敵ですね。

まだまだ未熟で、まだまだ心のコントロールをするのが下手くそなワタシですが、少しずつ変わって行きたいと思いました。

Let's take it slow and easy together.

一緒に少しずつ成長していきませんか。

今日は『Body•Mind•Spiritを癒す』セラピストとして、Take it slow & easyというお話をさせていただきました。

ゆっくりゆっくり、いきましょうね。

いいなと思ったら応援しよう!