![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149888229/rectangle_large_type_2_158f6c1604ad024d254e4e0e964c9b4b.png?width=1200)
Photo by
chiyoizmo
上司はモチベーター
今日はゆっくりと昔ばなしをします。
マンションを建てる仕事に関わっていた頃
竣工間際に1日数軒ずつ欠陥がないか
見て回る業務がありました。
1日数軒のノルマを達成しないと
中期目標達成ができないので
朝の仕事はじめに上司から
「あなたの代わりは居ないからね」
と声をかけられていました。
私が熱中症でダウンしたことがあったので
特に言われていたと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1722993916911-uVFKjZeGXV.png?width=1200)
だとしても
「あなたの代わりは居ないからね」とプレッシャーにも取れるような言葉づかい
現代じゃハラスメントになるのでは?と思い出す。
人手不足の現代
一人でも減ると業務が立ち行かなくなる職場は多く
こうして書いている間にも
数々の現場で使われている言葉ではなかろうか。
たぶん私も知らず知らずのうちに
このような言葉を使っていて
後輩を怖がらせていたに違いないでしょう。
代わりは居ないという事実は変わらなくとも
この言葉を聞いた部下にメリットがないと想像できる場合は
言うべきではないだろうと振り返るわけです。
上司は後輩のモチベーターであることを
忘れちゃいかん😌
\ 本日も読んでいただきありがとうございました /
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150692743/picture_pc_8f30fc03bdef2871320fde79dd5e1c58.png?width=1200)
****************
1on1とキャリア自律の専門家
八木美和@社外メンター