マガジンのカバー画像

意味分節理論とは

41
深層意味論ー意味分節理論の奥深い世界へ
運営しているクリエイター

記事一覧

天/地を切り結ぶ太陽*月*ヤマアラシ*三姉妹 -レヴィ=ストロースの『神話論理』を…

クロード・レヴィ=ストロース氏の『神話論理』を”創造的”に濫読する試みの第76回目です。『…

way_finding
3日前
103

心の深層に浮かび上がる”四”について、ユングの夢、空海の曼荼羅、レヴィ=ストロー…

かのC.G.ユングがノーベル賞物理学者であるヴォルフガング・パウリの「夢」を分析したセミナー…

way_finding
2週間前
175

感覚的経験的区別の間に過度な分離と結合の往復を引き起こして、マンダラ状の四項関係…

クロード・レヴィ=ストロース氏の『神話論理』を”創造的”に濫読する試みの第73回目です。『…

way_finding
1か月前
135

中沢新一著『構造の奥』を読む・・・構造主義と仏教/二元論の超克/二辺を離れる

(本記事は無料で全文立ち読みできます) 中沢新一氏の2024年の新著『構造の奥 レヴィ=ストロ…

510
way_finding
7か月前
133

【*】神話論理は表層四項、深層四項の八項関係で世界の起源を分節する -レヴィ=スト…

クロード・レヴィ=ストロース氏の『神話論理』を”創造的”に濫読する試みの第67回目です。『…

way_finding
4か月前
118

マンダラを観想すること、神話を聞くことは、心の底を同じ構造へと励起する -レヴィ=…

クロード・レヴィ=ストロース氏の『神話論理』を”創造的”に濫読する試みの第71回目です。『…

way_finding
1か月前
136

W・パウリ「元型的観念がケプラーの科学理論に与えた影響」における四数性と、思考の根源を思考すること ーーユングとパウリの共著 『自然現象と心の構造』より

深層心理学で知られるカール・グスタフ・ユングと、「パウリの排他律」で知られる物理学者ヴォルフガング・パウリとの共著『自然現象と心の構造』という本がある。 この本の終盤、「付録III」、236ページに次のような図が掲載されている(図3 スコトゥス・エリウゲナの『自然の分類について』において考えられた四元性)。 ここでは、 1: 造る(能動)/造られる(受動) 2: する/しない この二つの二項対立を組み合わせて、 β1「造ることを ー する」もの (造るもの) β2

中沢新一氏の新著『精神の考古学』を読み始める

中沢新一氏の新著『精神の考古学』を読んでいる。 私が高専から大学に編入したばかりの頃、学…

310
way_finding
8か月前
137

「かもとりごんべえ」(日本昔ばなし)を深層意味論で読む

下の子が通う保育園のイベントで、子どもたちが「かもとりごんべえ」という昔話を題材とする劇…

way_finding
10か月前
105

マニ教の終末論を深層意味論で読む

(本記事は無料で最後まで立ち読みできます) 前回「マニ教の創世神話を深層意味論で読む」に…

710
way_finding
8か月前
200

マニ教の創世神話を深層意味論で読む

「深層意味論で読む」シリーズの第三弾! 今回は青木健氏の2010年の著書『マニ教』を深層意味…

way_finding
9か月前
123

”GPT”の向こう側/目に見え耳に聞こえる言語の壁に穿孔するキツツキのリズム -レヴ…

クロード・レヴィ=ストロース氏の『神話論理』を意味分節理論の観点から”創造的”に濫読する…

way_finding
1年前
68

太陽の娘とキツツキの結婚における波動関数の収縮 -レヴィ=ストロースの『神話論理』…

クロード・レヴィ=ストロース氏の『神話論理』を意味分節理論の観点から”創造的”に濫読する…

way_finding
1年前
70

言語「生成」の究極へ -レヴィ=ストロースの『神話論理』を深層意味論で読む(番外編)

クロード・レヴィ=ストロース氏の『神話論理』を意味分節理論の観点から”創造的”に濫読する試みの第33回目ですが、今回は「番外編」として、言語の「生成」について書いてみました。 言語の生成といえば、まさに「生成AI」。 人間が生成する言語 AIが生成する言語 あるいは、言語それ自体が生成する言語(?!) その違いについて考えてみたいと思います。 これまでの記事はこちら↓でまとめて読むことができます。 これまでの記事を読まなくても、今回だけでもお楽しみ(?)いただけ