![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55082569/6264c1277ad335f3b60cf5dcdcf696bb.png?width=800)
- 運営しているクリエイター
記事一覧
福岡市のスマート農業推進に向けた新しい取組について
こんにちは、渡邊智之です。今日は福岡市で行われている素晴らしい取り組みについてお話ししたいと思います。
福岡市は、農作業の効率化や省力化、生産性の向上を目指して、スマート農業の推進に力を入れています。最近、福岡市が主催する「スマート農業マッチングプロジェクト」の一環として、今津リフレッシュ農園で「チャレンジ農園プログラム」が開催されました。
福岡市 Fukuoka City スマート農業マッ
スマートアグリバレーについて
今日はシリコンバレーの農業版を日本で目指すスマートアグリバレーについてコメントして行きたいと思います。
私の書籍の中では「スマートアグリシティ」と表現している考え方になります。私の構想では生産から消費までが同じエリア内でされ、生産ロスを減らし、物流コストを軽減、さらには地域に雇用も生むということをイメージしております。
さて現在こちらの実現を目指しているのは私の知っている限りでは、国内で3拠点
スマートシティというかなり難しいビジネスにもフットワークが重要
今日はこちらの記事を見つけたのでコメントして行きます!
こちらの岩崎さん 僕の一番弟子?(向こうはどう思ってるかわからないが笑)
なんです!本記事中の神奈川での取組は僕が農林水産省から戻って半年経ったころに彼女からのお声がけではじまったもので今でも深く印象に残っている仕事の一つですね。
忘れもしない数年前のクリスマスイブに「渡邊さん覚えてますか?」と電話をいただきました。東京大学のスマート農業研