抵抗力が落ちてるなと思った時には、食を減らして寝ることにしています。
100日チャレンジ22日目
インフルエンザが流行っているようですね。
今日、いつもの散歩道を歩いていると、小児科の前の歩道には、数名の子供と親御さんたちがいて、インフルエンザの患者さん達なのかと思います。
我が家は、今のところ誰もかかっていません。しかし、夫、息子、娘の周囲でもインフルエンザに、かかっている人がでてきてるそうです。
そこで、今日はインフルエンザに気を付ける為にも、自分の抵抗力が落ちてるなと、感じた時に、私が気を付けている事を少し書いてみたいと思います。
私は調子が悪いという時。
例えば、喉が痛い、寒気がする、頭が痛いなどまだ熱はなく寝込むほどではないけれど、ちょっとおかしい。
そういう時には、食事を減らして、さっさと寝ることにしています。
調子が悪い時というのは、抵抗力、免疫力も落ちているので、寝て身体を休ませる事が一番だと思っています。
身体の内側、内蔵も消化にかかる負担をなるったけ減らしてあげる為にも食事を減らすなり、何なら1食ぬくなりして、ただ休ませるってことに集中してる感じです。
最近では、デトックス、小食、断食などで、食を減らすといいらしい。みたいな本もたくさん出ているので、消化の負担を減らすメリットをよく知っているという方もいらっしゃると思います。
しかし、人によってはいやいや。栄養のあるもの食べなくちゃダメだよ。という方も、いらっしゃいます。
私の母も、食べなくちゃ元気になれないというタイプです。
みんな、それぞれなので、自分はどういう風に身体を休ませると回復しやすいのか無理のないように試してみて、自分の身体にきいてみるのも、良いのではないでしょうか。
ではでは、今日もお付き合いいただきありがとうございました。 ^_^