wataruo

「我思う、故に我書く」と銘打って、 主にニュースやWebを中心としたインプットから思ったこと・感じたこと・考えたことを書いてます。 2018年から2020年6月までシンガポールに2年間駐在していましたが、現在は日本に住んでいます。

wataruo

「我思う、故に我書く」と銘打って、 主にニュースやWebを中心としたインプットから思ったこと・感じたこと・考えたことを書いてます。 2018年から2020年6月までシンガポールに2年間駐在していましたが、現在は日本に住んでいます。

マガジン

  • 新型コロナウイルスによる影響@シンガポール

    わたしの書いたシンガポールにおける新型コロナウイルスの影響に関するnoteをまとめたマガジンです。Facebookにまとめページも作成したのでよろしければ合わせてご参照ください。 http://bit.ly/wataruo-COVID-19

  • テレワーク関連記事

    wataruoが書いたテレワーク関連記事をまとめたマガジンです。 Image by DarkWorkX from Pixabay

最近の記事

  • 固定された記事

我思う、故に我書く

最近、意図的にインプットの種類と量を増やしてみていたのですが、そうしたらなんかモヤモヤしたものを感じるようになったのですよ。ため込んでいても問題はないとは思いつつも、気持ちが悪いのでアウトプットとして書き出していくことにしました。 ずーっと放置しているブログもあったりするのだけど、ちょっとそこに書くのははばかられたのでnoteに書くことにしました。他人からは見えないところに書いてもいいのだけど、それだとなんか余計に悶々としたり、過激な方向に行きすぎたりしそうなのであえて人目

    • 「災害弱者」よりも「災害時要援護者」の方がよいと思う

      ※当記事は個人の感想であり、特定の団体や個人を批判することを目的とするものではありません。 災害弱者への対応は急務ラジオの番組で「災害弱者」について話しているのを聞きました。内容は在日外国人や海外からの観光客が言語の壁によって災害弱者にならないようにするためにどうしたらいいか?というものでした。たしかに「南海トラフ臨時情報」とか言われてもピンとこなかったり、何をしたらいいのかわからないということが少なくないと思います。 インバウンド需要や、今後の労働力の担い手として海外の

      • パリオリンピック2024の感想

        パリオリンピックが終わりましたので、感想を書きます。 ※当記事は個人の感想であり、特定の団体や個人を批判することを目的とするものではありません。 日本が獲得したメダルは合計45個!日本が獲得したメダルの数は、金20、銀12、銅13、合計45個でした。 リオ2016では、金12、銀8、銅21、合計41個だったので、獲得総数も増えていますし、何より金メダルの数が8個も増えてるのはすごいですね。 ちなみに自国開催であった東京2020では金27、銀14、銅17、合計58個でした。

        • ひさびさに高校野球を観て思ったこと

          母校が甲子園に出るということで、ひさびさに高校野球をちゃんと観ました。 観てたら「おや?」と思ったことがいくつかあったので今日はそれらについて書きます。 ※当記事は個人の感想であり、特定の団体や個人を批判することを目的とするものではありません。 スパイクが白い まず目についたのはスパイクが白い点です。真夏の暑さを考えると黒よりは白の方がマシかなとは思いますが、結構な違和感です。 どういうルールなの?と思って調べてみましたら、超こまかい。。ここまで決める必要あるんでし

        • 固定された記事

        我思う、故に我書く

        マガジン

        • 新型コロナウイルスによる影響@シンガポール
          25本
        • テレワーク関連記事
          11本

        記事

          ボランティアメンバーの良さとむずかしさ

          はじめて会社のイベントに運営側の役割で参加しました。 準備だの段取りだの根回しだのでいろいろと苦労はありましたが、ひとまずイベントは問題なく終了しました。ご協力していただいた方々にこの場を借りて感謝いたします。って、誰もみてないと思うけど。 これまでボランティアでいろいろな活動に参加させていただきましたが、運営側に立つといろいろとボランティアで参加してくださるメンバーにもいろいろな人がいるなぁ、と感じました。今日はそんな話です。 ボランティア活動はやった方がいい まず

          ボランティアメンバーの良さとむずかしさ

          まいにち暑い。

          ずっと家に篭ってます全国各地で毎日暑い日が続いていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 わたしはもともと週1回くらいしかオフィスに行かないので運動不足解消と精神面のリフレッシュのために散歩をしたりジョギングをしたりしていました。 が、7月に入ってからは早朝から30℃超えてるとかなのでほとんど外に出ない生活が続いてます。運動不足とかはストレッチとか筋トレとかで誤魔化していますが、精神面のリフレッシュがなかなかむずかしいところです。 かといって夜に外で運動する時間をと

          まいにち暑い。

          お札の発行枚数が減らないのはなぜ?

          ※当記事は個人の感想であり、特定の団体や個人を批判することを目的とするものではありません。 2024年7月3日から新札が発行されましたが、まだどのお札も新札を見たことがありません。 そもそもほぼキャッシュレスで生活しているので、現金はほとんど使わないのですよね。。なので、実際のところ新札が発行されても特にテンションが上がったりしません。どちらかと言うと、これまでのお札がいつ使えなくなるのか?ということの方が気になります。 こんな感じで、個人的には新札発行の必要性をまったく

          お札の発行枚数が減らないのはなぜ?

          パリ五輪開幕直前!興が削がれたことを3つ挙げます

          ※当記事は個人の感想であり、特定の団体や個人を批判することを目的とするものではありません。 パリオリンピック2024の開幕まで1週間を切りました。 連日、関連するニュースが飛び交い盛り上がりを見せている反面、ネガティブなニュースもいくつか入ってきており、残念ながら興が削がれてます。 特に気になっているのは以下の2件ですが、、最も興が削がれたのは別にあるのでそれは最後に書きます。(ニュースにもなっていないし) 体操女子の主将の出場辞退の件 兄の不祥事でバックアップメンバ

          パリ五輪開幕直前!興が削がれたことを3つ挙げます

          プール授業中止の基準は熱中症警戒アラートの発令ではなかった

          先日以下の記事を書きました。 この記事を書いた時点では「熱中症警戒アラート」=プール授業中止だと思っていたのですが、熱中症警戒アラートが発令されている日なのにプール授業があったので、プール授業中止の基準をより詳しく調べてみました。 ※この記事で書いていることは、当記事の初回公開時点で調べた内容を元に書いたものなので、最新の情報とは異なる場合があります。また、地域や学校によって基準が異なる可能性があるため、詳細は必ずご自身で確認してください。 「プール授業中止の基準」とい

          プール授業中止の基準は熱中症警戒アラートの発令ではなかった

          熱中症警戒アラート=プール授業中止ってなんとかならないのかな?

          小学校のプールの授業についてもやっとしたことがあったのでそれらについて書きます。 ※当記事は個人の感想であり、特定の団体や個人を批判することを目的とするものではありません。また、地域によっては状況が異なる可能性があります。 熱中症警戒アラートが出るとプールが中止仕方ないとは思いますし、頭では理解はしているつもりです。ですが、、そんだけ暑いんだったらなおさらプール入らせてあげて欲しいと思ってしまいます。と思いつつ、熱中症警戒アラートの基準とかよく知らなかったので調べてみまし

          熱中症警戒アラート=プール授業中止ってなんとかならないのかな?

          体育祭でわが子の成長を感じた件

          中3のわが子の体育祭を見て、成長を感じたという話です。 中1、中2、中3を並べてみると 外見的にも内面的にもだいぶちがいがあるように感じました。 外見はいろいろちがいますが、最も強く感じたのは単純な大きさのちがいです。 内面は見えないのでなかなか比較がむずかしいのですが、取り組む姿勢とか声の張り方とか(これは内面か?)がかなりちがいました。精神的な部分でもきっとちがいがあるのだと思います。よくも悪くも、です。 普段近くで見ているからこそ気づきにくい 中1と中3をくらべ

          体育祭でわが子の成長を感じた件

          わたしが人ごみが好きではない3つの理由

          わたしは人ごみが好きではありません。 週末に外出した先でかなりの人ごみで、なんだかとても疲れてしまいました。 なぜこんなに疲れてしまうのか、理由を考えたところいろいろ出てきたのですが、まとめると以下の3つにまとめられました。 歩きにくいこれがもっともイヤだと感じるところです。初詣のように並んでる全員が同じ方向に進んでいるのであればまだマシですが、そうじゃない場合はカオスです。歩く速度も違うし、横に広がって歩いている集団がいたり、突然止まったりもします。 わたしにとってこれは

          わたしが人ごみが好きではない3つの理由

          最近のもやもや サッカー編

          サッカー関連でもやっとしたことがあったのでそれらについて書きます。これまでこちらで書いてきた記事のテーマとはずれますが、とにかく書きたい・伝えたいと思い、こちらにも投稿します。 ※当記事は個人の感想であり、特定の団体や個人を批判することを目的とするものではありません。 U23日本代表メンバー発表5/30、U23日本代表メンバーが発表された。これがもやもや満載。 まず、山田と木村が外れたことが理解できない。ここで外したということは本戦のメンバーにも入らないということを意味

          最近のもやもや サッカー編

          選ぶ楽しみとストレス

          今朝着替えていてふと思いました。 「白いTシャツ着たいのに昨日着ちゃったからないな。仕方ないからグレーでいいか。でも今日は暑くなりそうだから汗かいたら目立ってイヤだな。。」 選択肢が多いと、楽しい洋服を買うときはなるべく似たような色、形、素材などを選ぶようにしています。 さて、今日は何着ようかな?季節的には、、色の組み合わせは、、会う人は、、など、いろんなことを考えながら洋服を選ぶのは楽しいと感じます。 選択肢が多いと、ストレス体調がよくなかったり、精神的にまいってい

          選ぶ楽しみとストレス

          自分の「あたりまえ」を押しつけてないか?

          自戒の念を込めて書きます。 自分の口から出たのを聞いて驚いた学校から帰ったら、おてがみ出してらランチョンマットを洗濯出して、などのルールを決めているのですが、まあなかなかうまくはいかないわけです。 先日、「なんであたりまえのことができないの?」ということばが自分の口から出てびっくりしてしたという話です。 「ふつうは」は使わないわたしは「ふつうは」ということばが好きではなく極力使わないように努めていて、特にこどもに対してはほとんど使ったことはないと思います。理由は「ふつう」

          自分の「あたりまえ」を押しつけてないか?

          note再開します

          はてなブログと一部並行運用先月からはてなブログを再開しているのですが、「我思う、故に我書く」はnoteの方がよいかな、と思い始めたのでnoteも再開します。しばらくは両方に書くことにします。今後どうするかは様子を見て決めることにします。 具体的にははてなブログの「我思う、故に我書く」のカテゴリで書く記事をこちらにも書きます。はてなブログの読者とnoteの読者で重なっている人もいるかもしれませんが、ご容赦ください。 なぜか?noteの方が書きやすいことが最大の理由です。完全

          note再開します