
【声を磨く】自分と向き合う1時間
昨日は4連休最後の日曜日、皆様はどのように過ごされましたか?
私は、午後からボイストレーニング教室へ行きました。
今回は歌が中心のレッスン。
話し方の指導を受けに行っているのか、歌を教わりに行っているのか・・・
合間に挟む先生との雑談も、実は良い発声練習になります。
*****
本日のレッスンで心掛けたのが、以下の2点です。
①肺を広げる(姿勢)
②上の歯を見せる(口を開く)
特に高い音域で歌おうとすると、肩を狭めてしまう癖があります。
そうすると声が出にくくなるので、肺を広げるイメージでの発声を意識します。
また、上の歯を2本くらい見せる気持ちで口角を上げることを意識しました。
そうすることで声が明るくなる上に、声の響きも良くなります。
前回の【声を磨く】シリーズでも書いた
・おへその下に力を入れる(≒腹式呼吸)
・口角を上げる
・母音を意識する
という3つに加えて、話し方にも活用できる方法だと思います。
歌い方を磨けば話し方も変わる!
****
先日の職場の読書会での動画を視聴し、発表している自分の声を聴きました。
自分の声はどう聞こえているのか?
改めて聴くと恥ずかしいですが、今後の改善のために活かしたいです。
自分の「声」と向き合うことは、「自分自身」と向き合うこと。
この1時間という自分と向き合う時間を大切に、次回以降も声を磨きたいです。
声に関する悩みをお持ちの方
本気で歌を習いたい方
ボイストレーニング教室も
ぜひ選択肢の中に入れてみてください!