見出し画像

<私のスケッチポイント/作品紹介あれこれ>神戸税関、神戸東遊園地・ファーマーズマーケット


神戸のスケッチポイント

 私が訪れた神戸のスケッチポイントを下に示します。

神戸のスケッチポイント

《神戸税関》、《神戸東遊園地・ファーマーズマーケット》

(1)神戸税関

《神戸税関》 ワットマン F10 2016 ペンと透明水彩

 神戸税関は戦前に建てられた堂々とした近代建築で、まだ現役です。
交差点の道路の真ん中にコンクリートの壁で守られた分離帯(避難帯?)があり、その中に入って描きました。

(2)神戸東遊園地・ファーマーズマーケット

《神戸東遊園地・ファーマーズマーケット》 F3 ペンと透明水彩

 横浜市も同じことが言えるのですが、外部の人間は神戸市というとどうしても港を中心とする市街区の印象が強くて、実は背後に山だけでなく広大な農村部を抱えていることを忘れがちです。

 ですから、神戸市は海だけでなく陸からも豊富な食材がとれるのです。
 上に示したのは、東遊園地で土曜日に開催される「ファーマーズマーケット」の様子です。

 神戸市は、「食都神戸」の取り組みの一環として、生産者と消費者の接点のマーケットを設けており、東遊園地でも毎週土曜日開催していました(今調べると、現在も継続しているようです)。

(おしまい)

 前回の記事は下記をご覧ください。

 

いいなと思ったら応援しよう!