見出し画像

パーソナルトレーニングメニュー備忘録(2023/12/27)29回め

パーソナルトレーニングを続けています。
やりたいことをやるためには、健康第一。
そのためにには運動しないと!!

自分の弱点に特化して行うパーソナルトレーニングはコスパ良し!

トレーニングの間隔は、初めは毎週、その後1週間から10日、10日から2週間、今は2週間に1度という感じにしている。
しかし、前回も今回も、3週あいてしまった。少なくとも3週に1回はトレーニングを受けるようにしよう!

目次

  1. 本日のトレーニングメニュー

  2. 感想徒然


本日のトレーニングメニュー

  • ストレッチ(by trainer)

  • 背中にポール 肩開き、腕を上げ下げ、回す(肩甲骨を挟む感じ)、腹筋・胸そらし、背中ごろごろ、脇ごろごろ(よこ、縦)

  • 猫ポーズ(手は肩の下) 呼吸(吸う、吐く)(吐く、吸う)→胸を反る時は、ひじを外側に回す感じにする。肩甲骨を下げる感じ。骨盤の位置は固定。

  • 猫ポーズから、膝立てて腕立ての態勢へ。ぎゅぎゅと足踏み、最後伸ばして5秒キープ

  • 腕立て伏せの状態から、左手置いているところに、左足を置く。右手を右側上空に捻る。胸から捻るようにする。反対も。

  • 仰向け、右膝90度、左に捻る、右肩はつけたままで。逆も。

  • 仰向け、右手頭の後ろ左手は体側に伸ばす、右上半身を捻って左膝と交差、この時、溝うちあたりから捻るつもりで、右肩などから捻らないようにする。逆も。(全然日寝られない。30度動くところが10度とか、そのレベル)

  • ボールを使って、腹筋。浅くボールに腰掛け、足を壁につけてストッパーにする。腹筋を丸めたり伸ばしながらを意識しつつ、体を丸め、ボールに沿って体をそらす。

  • 立ち、紐を両手に持ち前から両耳の横に持ち上げる(肘のばす、肩周りを柔らかくする意識)

  • 紐を使って、腕立てのような運動、体を頭から足まで一直線にして、両腕を曲げる。腕を押すときに息をはく。

  • 仰向け、膝を曲げた状態から、お尻を上にアップ、足に力を入れる。膝を前に出すイメージ。(お尻の筋肉にアプローチ)

  • 座り、お姉さん座り、左右それぞれ股関節を回す。(これ、全く回らなかった)

  • 立ち、スクワット、10キロの錘付



感想徒然

またまたまた、3週ぶり!
年内最後のトレーニングでした。

平日10時から行ったのですが、いつもだったら人がもう少し少ないのに、今回は何となく駅が混んでいて、なぜに?と思う。師走だから却って人が多かったのだろうか。。。

運動はそこそこしているので、持病の腰痛以外にそんなに不調はないのですが、もっと筋力アップして、体力をつけたいし、できれば体脂肪を減らしたいと思っている。
あと、体を柔らかくしたいなぁ。。

予算との関係でパーソナルトレーニングの継続についてもぼんやり考え始めてます。自分でできることは自分で、トレーナーが必要な時はトレーナーにお願いする、というのが一番コスパが良いと考えています。

時間もお金も有限、うーむ。

とりあえず、年内のトレーニング終了です。

お疲れさま、私!

何やかんや、がんばっている!笑

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集