自分で自分の機嫌をうまくとるために【+α】
どうも。藁科侑希(わらしなゆうき)です。
普段は大学教員やスポーツ現場でコーチやトレーナーをしております。
今日が321日目のnote投稿です。
●嫌なことがあっても自分でコントロールできること
こちらは、上記の動画でひろゆきさんがおっしゃっていたことです。
元はみやぞんさんの言葉とのことでした。
「自分の機嫌は自分で取る。人に取って貰おうとしない!」
とっても大切な概念だと思いますし、最近の自分の周りにいる人は、こういった方が多い印象もあります。
みやぞんさんもそうですが、自分の機嫌をうまく自分でとることができる人は、「常に笑顔」で上機嫌を保っているのが周囲にもわかることが多いなと思います。
先日の記事▲でも書いたように、
自分の「快」の感情 - 楽しい・嬉しい・気持ちがいい etc... になるような言葉や表情が何かを把握しておくこと、それが自然と出るようにコントロールすることができると、「上機嫌」を維持できる
自分の思い込みや知らないことでの不安が、『イラッ』とくる感情を生んでいるかもしれないので、その考え方自体を別視点で考えること。
そして、表情のフィードバックで、内面からもアプローチをかけること。
これらがとても重要な要素でもあると思います。
笑顔は上機嫌である証のようなものでもあると思いますし、周囲の人が一目でこの人は「機嫌がいい」と判断できる材料でもありますよね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●自分の「気分がアガる」ことを把握する
そんな「自分の笑顔が自然と出る」ことは何か、「嬉しい!」と感じることは何か。
あまり考えたことがない人の方が多いかもしれません。
しかし先ほど述べたように、自分の「快」の感情を引き出す、「気分がアガる」ことを把握することは、上機嫌を維持するためにも、機嫌の波を穏やかにするためにもとても大切なことだと思います。
ということで、自分でも何が自分の「機嫌が良くなる」ことなのだろうと改めて振り返ってみると。
自分のトレーニング成果である自分の腕や体を見ると、気分が良くなるなと思いました。
Testosteroneさんのツイート▲を見て、「図星を射抜かれた」と笑いました。
ものすごくナルシストなわけではない、と自分では思ってはいますが、少なくとも毎日トレーニングしているので。その結果や過程を見るのは好きなんだろうなと自分のことを振り返っています。
多分この夏はタンクトップ率がとても高いと思っています。
そして、「自分がやりたい」と思ったことを我慢しないこと。
これが私自身の根本的な上機嫌を保つ方法かなと感じました。
もちろん、他人に迷惑がかかったり、誰かの邪魔になるようなことであったりすれば、自重するとは思いますが。
自分一人で完結するようなやりたいこと、あるいは欲しいものがあれば、自分の時間やお金をそこに全投入している気がします。
そのために、「自分のために自分の時間やお金を使うこと」が機嫌をとるために必要と感じます。
また、フォーゼロ仲間の方から「朝の散歩にラジオちょうどいい」といってもらえて嬉しかったのを思い返すと。
やはり好意的なリアクションをもらえるのはとても喜ばしいことだと感じます。
これ自体は自分の機嫌を相手にとってもらう形ですが、このような「リアクションに対して素直に喜べること」も案外必要なのではないかなと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●相手が自分の機嫌を取れる「間」を残す
最近「なつめさんち」の動画をよくみます。
お二人の軽快な掛け合いと、プロの絵師ならではのとても美麗な絵の過程から完成品を見ることができて、気がつくと時間がものすごく経っています。
最近のオススメ動画▼
めっちゃニヤニヤしました。
なんでこんなに見入るのかな、と思えば。
お二人の技術に裏づけられた作品過程を見ることができる、というのも一つですが。
自分としては、掛け合いの中でお互いがお互いの「自分の好きなこと」をわかり合っているがゆえに「間」を作っていたり、言葉を紡いだりするような『思いやり』がとても顕著に出ていたりするからかな、と思っています。
自分で自分の機嫌がとれるように、というのは個人の資質としてとても必要だと思います。何より自分が生きやすいですし、楽になると思うので。
ただ、周囲や相手に「自分で自分の機嫌くらいとれよ!」と押し付けるのでは本末転倒です。
なので、それに加えて。
関わり合っている人も、その人の目線に立って、「自分で自分の機嫌がとれるような方法や時間を確保できるようにする」ような立ち回りができることがいいのかもな、と感じています。
互いの「好き」がわかって、「自分の機嫌のとり方」をお互いがわかっているからこそ、こんなにも素敵な空気感が生まれるんだと思っています。
大切な人とこうやって「この人はこれが好きだから…」「あなたはこれが喜ぶ」とわかり合いながら、話をするのは、なにより素敵な時間なのではないでしょうか。
▲夫婦の掛け合いで一番好きな動画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日はここまで。321日目おわり。
最後までお読みいただきありがとうございました!
それではまた明日。
【わらし監修】おすすめのランジエクササイズ動画&解説
-----
今日の #standfm
#わらし式トレーニング 【通称】 #わらトレ
今日の #マイキーチャレンジ 【通称】 #マイチャレ #朝活
-----
毎日のトレーニング投稿は基本以下の2つ。
#マイキーチャレンジ |マイキーのためのシェイプアップベーシックトレーニング
#わらし式トレーニング |バドミントンパフォーマンスアップのための現場向けトレーニング(一部自宅トレ)
よければフォローやいいね!RT(特にリツイートが嬉しいです!)をしていただけると大変喜びます。
今後とも引き続き楽しく頑張ります!
【保有資格】
博士(スポーツ医学 筑波大学)
日本スポーツ協会公認バドミントンコーチ3
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツコーチ
日本障がい者スポーツ協会公認中級障がい者スポーツ指導員
日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツトレーナー
NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト
NSCA認定パーソナルトレーナー
高等学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
中学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
赤十字救急法救急員
【現在の大学担当授業】於:東京経済大学・千葉大学・日本女子体育大学
<体育実技>
●バドミントン ●卓球 ●バレーボール ●トレーニング理論実習
<ワークショップ科目>
●テーピング・マッサージ実習 ●スポーツ医学理論実践
<講義科目>
●健康の科学a ●健康の科学b ●スポーツとの出逢い