![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66078541/rectangle_large_type_2_1f55d040f70ecb029a581e081e6c6831.jpg?width=1200)
お蕎麦屋さんの親子丼はおいしい
どうも。藁科侑希(わらしなゆうき)です。
普段は大学教員やスポーツ現場でコーチやトレーナーをしております。
今日が486日目のnote投稿です。
久々の #10minutes_writing です。
タイトルを見てもわかる通り、ライト回ですね。
--ここから10分--
今日はいつも利用している、近くの老舗蕎麦屋さんへ出前を頼んだのですが。
いつも頼んでいるのが、サムネイルにもあるような"親子丼 + もりそば"のセットなんです。
私の大好物が親子丼で。
その親子丼の中でも、冷たいお蕎麦と一緒に食べるのが何より好きなんですよね。
親子丼をかき込む際に感じる、出汁の風味、卵のふわふわ具合、熱くなった口の中を冷たいそばで冷やす感覚。
親子丼セットで食べている時は、こういった風味や味を堪能しています。
ふと、料理を出す際にもこうした「メインではないもの」に副産物として良いものが生まれたり、既存のものに組み合わせることが異なる影響を及ぼす場合もあるのだと思って。
これは、人のスキルや成長、教育現場での取り組みにも通じるものなのではないかなと感じているんですよね。
結局、「これをやりたい!」と思って、それにまっしぐらに走って行っても。
その道の脇にあることや、自分が想像していなかったけれど、別のことを自然と身につけていたりと。
頑張っていることに対して、一直線に進むのではなくて。
少し迂回しても、道端のものに目を向けてみても、前を向いている限り全て組み合わされて、自分の糧となっていくんですよね。
こうした、副産物や波及効果などを、ぼやっと考えていたら、親子丼もそばも全てなくなっていました。
美味しいものは、人を幸せにしますし、自分の考えもスッキリと後押ししてくれるような気がしています。
--10分ここまで--
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日はここまで。486日目おわり。
最後までお読みいただきありがとうございました!
それではまた明日。
【わらし監修】おすすめのバドミントンエクササイズ動画&解説
-----
今日の #standfm
#わらし式トレーニング 【通称】 #わらトレ
#わらし式トレーニング🏸実践編[Push-up系]
— わらし (@warawarac) November 20, 2021
Push-up challenge
【目的】
上腕三頭筋・大胸筋筋力向上
【ポイント】
❶動作切り替え丁寧に
❷体幹ブラさずリズムをとる
❸地面を押す意識を忘れない#normal #homeworkout#毎日投稿 #WithoutTrainingPartner#わらトレ #TikTok#shorts pic.twitter.com/MUFFnVfdsJ
【今日の #コアチャレンジ】199日目#体幹トレーニング #Day199#CORE #core #corechallenge#ダイエットメニュー #積み上げ#おうちトレーニング #備忘録 pic.twitter.com/bMXDPGfop8
— わらし (@warawarac) November 20, 2021
今日の #マイキーチャレンジ 【通称】 #マイチャレ #朝活
【土曜日|座位系】#マイキーチャレンジ
— わらし (@warawarac) November 19, 2021
《基本10reps》
●骨盤回し
●片側あげ
●パタパタ
●ナナメ腹筋
●腹斜筋 コンセンver.
●ハーキー
●腕振りあげ
●ツイスト#毎日投稿 #マイチャレ #朝活#workout #exercises #homeworkout#簡単エクササイズ #よい週末を pic.twitter.com/nJm3lkoCbv
-----
毎日のトレーニング投稿は基本以下の3つ。
#マイキーチャレンジ |マイキーのためのシェイプアップベーシックトレーニング
#わらし式トレーニング |バドミントンパフォーマンスアップのための現場向けトレーニング(一部自宅トレ)
#コアチャレンジ |体幹を楽しく鍛えるためのおうちトレーニング
よければフォローやいいね!RT(特にリツイートが嬉しいです!)をしていただけると大変喜びます。
今後とも引き続き楽しく頑張ります!
![スクリーンショット 2021-11-20 20.45.42](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66076126/picture_pc_4dc833f462b50632f3ab2060db8974aa.png?width=1200)
【保有資格】
博士(スポーツ医学 筑波大学)
日本スポーツ協会公認バドミントンコーチ3
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツコーチ
日本障がい者スポーツ協会公認中級障がい者スポーツ指導員
日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツトレーナー
NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト
NSCA認定パーソナルトレーナー
高等学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
中学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
赤十字救急法救急員
【現在の大学担当授業】於:東京経済大学・千葉大学・東洋大学
<体育実技>
●バドミントン ●卓球 ●バレーボール ●トレーニング理論実習 ●フィットネス
<ワークショップ科目>
●テーピング・マッサージ実習 ●スポーツ医学理論実践
<講義科目>
●健康の科学a ●健康の科学b ●スポーツとの出逢い
いいなと思ったら応援しよう!
![わらし](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80819325/profile_5819bf310d2f3f439c1e7585ffd112ec.png?width=600&crop=1:1,smart)