
今日のごはん_(退院193日目)
こんばんは、
今日もお疲れ様です。
今日のトップ画像は近所で作っていた干し柿です。
今年はそれほど寒くなっていないから、
干し柿が作れないなんて話を聞きました。
10℃を下回る日が続かないと腐っちゃいますからね。
でもここの干し柿はいいタイミングで寒い日が続いたところで
干せたからうまく出来たみたいですね。
朝のテクテク


いつもと違う道には
いつもと違う柿がある
今日は塩川沿いを歩いてみました。
砥石になりそうな石は落ちていないねぇ
朝ごはん

長ネギ75gで21、にんにく17gで23.12、そうめん100gで308、
卵M1個で100、タラモサラダ50gで76、カクテキ40gで36、
鶏レバー19gで28.12、
合計592.34kcalです。
そうめんを茹でる時にカレー粉を入れるとこんな色になります。
けんた食堂では生のうどん玉を茹でていましたけど、
そうめんも負けず劣らずの色が付くね。
ほんのりカレー風味もいい感じ
だけどニンニク、長ネギ、卵、ラー油、昆布つゆで味付けしました。
うまうまですよ。
昼ごはん

トースト255、白菜147gで20.727、厚揚げ133、ピクルス50gで16、
合計365kcalです。
ちょっと工作をしていまして、お昼は簡単にしました。
接着! pic.twitter.com/6S7XKRXuYA
— わんたろう/ひで (@hi_de01) November 17, 2024
接着2! https://t.co/j8WTyYGJ0r pic.twitter.com/GNxHVH93ii
— わんたろう/ひで (@hi_de01) November 17, 2024
真ん中は紀文のかまぼこ板w
— わんたろう/ひで (@hi_de01) November 17, 2024
あともう少し https://t.co/OW8poKgGLo pic.twitter.com/vOIfSpoOsW
続きは明日以降ですね。
夕ごはん

キュウリ232gで30.16、鶏レバー53gで78.44、しじみのお吸い物8、
タラモサラダ42gで63.84、玄米ごはん150、豆腐103、
合計433.44kcalです。
キュウリは4つ割りにして小口切り。
シリコンスチーマーにりんご酢と昆布つゆとキュウリ入れてレンチン。
5、6分で出来上がり!
先週買ってきたのがまだ1本あるんだよなぁ・・・
明日は何を食べようかな。
餃子があるなぁ・・・
そうそう昨日の栗パンはそのまま持って帰って来いと指示が出ました。
なので今現在冷凍庫に収められています。
過食偏食には気を付けないとね
自分への戒めと考えてこの記事を書いています。
糖尿病寛解を目指して頑張ります!
今日はこれでおしまい!