マガジンのカバー画像

人の成長と進化

16
運営しているクリエイター

#腰痛

「姿勢が悪い」とはどういうこと?

「姿勢が悪い」とはどういうこと?

人は直立二足歩行と言って、体をまっすぐにして立って二本足で歩く動物です。人間以外に直立二足歩行をする動物はいません。

そのため人の体は、他の動物にはない直立二足歩行をするのに適した体の特徴を持っています。
良い姿勢というのは、直立二足歩行をしやすい体ということができます。

世の中では姿勢の悪さが不健康の原因と言われます。
姿勢が悪いから肩がこる。腰痛の原因は体幹が弱いから。ストレートネックだと

もっとみる
サルの姿勢が腰痛をつくる

サルの姿勢が腰痛をつくる

人間は直立二足歩行といって、体をまっすぐにして立って二本足で歩く唯一の動物です。

二本足で歩くことはDNAに組み込まれているので、赤ちゃんは誰に教わることが無くても、1年かけて自分一人で歩けるようになります。

そこから歩くことを繰り返していくことで、土踏まずや背骨のS字カーブも作られていきます。

土踏まずや背骨のS字カーブは人間以外の動物には無いものなので、直立二足歩行するためにあるのですが

もっとみる