見出し画像

【WAKU WAKU GAKKO】中村真校長の新たな取り組みがスタート!


山へ川へ

WAKU WAKU GAKKO 中村真校長の新たな取り組みの拠点となる場所を目指して長野県の奥深い山の中を訪ねました。

ここは一面見渡す限り、空と山が広がり、夏は山歩きや川遊び、釣り、冬はスキーなど自然を愛する人、そして子ども達にとっては無限のフィールドが広がっています。

日本の原風景に出会う場所

山里でありながら、古くから登山家や釣り人など自然を愛する人たちを受け入れてきた土地柄か、集落の中で出会った地元の皆さんは旅人の私たちに気さくに話しかけて下さり、初めて訪れたのですが、日本の原風景のような懐かしさを感じます。

詳細は中村校長の取り組まれている冒険家を支援する取り組み「人力チャレンジ応援部」の方からいつかアナウンスされると思いますが、ここで冒険家の皆さんから色々なことを学んだり、大人も子どもも自然の中で思いっきり遊べるような場になるそうなので非常に楽しみです!

アドベンチャー神社学

企画のプロとして全国で様々なプロジェクトを仕掛けて来られた中村校長のライフワークの一つに、神社の魅力を発信するための本の出版や、実際に神社や全国各地の自然崇拝の信仰の地を訪れる講座 #神社学 という取り組みがあります。

ダイヤモンド社『日本の神さまと上手に暮らす法』

「あまのいわと学校」という取り組みでは、今年も10月に長野県戸隠へフィールドワーク、参拝し、12月に宮崎県天岩戸神社にて注連縄張替御神事へ参加する講義が開催されます。

尾道でも尾道自由大学の講義「アドベンチャー神社学」として通算20回以上、尾道近郊の神社の魅力を再発見し、味わい尽くすべく、晴れの日も雨の日も、海を越え山を越え、自然の中に存在する八百万の神さまを訪ねて冒険を重ねて来ました。

これからも WAKU WAKU GAKKO では「アドベンチャー神社学」を定期的に開催して行きたいと考えています。次回は、2024年8月31日(土)-9月1日(日)に開催予定なので、日本の原風景である自然や日本各地で昔から大事にされてきた神社に関心のある方はぜひnoteの講義ページをチェックしてみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?