マガジンのカバー画像

東京浪漫紀行

143
都内の様々な記事をまとめました!
運営しているクリエイター

記事一覧

行幸地下ギャラリーで和のあかりを堪能する

行幸地下ギャラリーで和のあかりを堪能する

都内アドベンチャーサークル「WAGNAS」のアキラです。

以前に記事にもした東京駅丸の内口の行幸通り地下にある行幸地下ギャラリー

東京駅の地下から直結している無料のアートスポットです。

現在この行幸地下ギャラリーでは2月限定の「和あかりの路」という展示をやっています。

これは様々な色や柄の和傘の照明が行幸地下ギャラリーの両脇に並べられていて江戸の伝統的なデザインを気軽に楽しめる展示になって

もっとみる
東京都千代田区丸の内1丁目1番地1号はどこにある?

東京都千代田区丸の内1丁目1番地1号はどこにある?

都内アドベンチャーサークル「WAGNAS」のアキラです!

建国記念の日である2月11日は世間では祝日ですが自分は仕事でした。
ただいつもの平日の仕事は23時に終わるのに比べて祝日は2時間早く仕事が終わるのでいつものように新橋から東京駅まで歩いて帰っていたのでした。

そして東京駅の南口に到着して

何気なく壁にある東京駅の住所が表示された街区表示板を見てみると当然ですがここの住所が分かるのです。

もっとみる
小岩駅南口にある謎の銅像

小岩駅南口にある謎の銅像

都内アドベンチャーサークル「WAGNAS」のアキラです。

謎の銅像企画です!
今までの謎の銅像の記事はこちらです

今回は江戸川区の小岩駅で発見しました。

小岩駅はJR総武線で東京で1番端の駅です。
隣駅の市川駅は千葉県なので東京でも東側に位置する駅です。

実は小岩駅には初めて訪れました。
自分はここ10年は2,3ヶ月に一度、千葉の稲毛にある行きつけの美容室で髪を切りに行っているのですが、こ

もっとみる
伝説の悲運の女性、足立姫のお墓へ…

伝説の悲運の女性、足立姫のお墓へ…

都内アドベンチャーサークル「WAGNAS」のアキラです。

みなさんは東京の足立区に伝わる足立姫はご存知ですか?

そういう自分も昨年に有楽町で行われた「TOKYO周穫祭2024」という東京の各地の観光協会のブースが集まったイベントで足立姫を初めて知ったのでした。

足立姫とは足立区で語り継がれている伝説上の女性で足立姫が非業の最期を迎えたのが725年とされていて昨年はその没後1300周年というこ

もっとみる
特に何があるわけでもないのが逆に良い荒川区の公園

特に何があるわけでもないのが逆に良い荒川区の公園

都内アドベンチャーサークル「WAGNAS」のアキラです!

今回は東京23区内で昨年記事にすることができなかった荒川区の記事です。

記事にすることができなかった詳細はこちら!

その荒川区にある「尾久の原公園」へやってきました!

この公園の近くを流れているのは隅田川です。

隅田川といってもよくイメージされる両国や浅草を流れている隅田川よりもさらに上流の方なのでとてものどかで賑やかな隅田川のイ

もっとみる
新しくなった宮下公園へ、そして移転したモヤイ像を探す!-WAGNAS1月の企画レポート後編-

新しくなった宮下公園へ、そして移転したモヤイ像を探す!-WAGNAS1月の企画レポート後編-

都内アドベンチャーサークル「WAGNAS」のアキラです!

前回に続きWAGNASの2025年最初の企画のレポート後編です。

前編はこちら

前回はSHIBUYA SKYで空中の絶景を堪能しましたがその後は地上で渋谷を散策しました。

渋谷の駅前は現在工事中です。
おそらくここは渋谷スクランブルスクエアの中央棟と東棟だと思います。

2027年に完成予定なのでそれまでは渋谷の駅前は少し分かりづら

もっとみる
『SHIBUYA SKY』で渋谷の空中を制覇!? -WAGNAS1月の企画レポート前編-

『SHIBUYA SKY』で渋谷の空中を制覇!? -WAGNAS1月の企画レポート前編-

都内アドベンチャーサークル「WAGNAS」のアキラです!

1月25日に渋谷で行ったWAGNAS2025年の最初の企画のレポートです。

今回訪れた渋谷は2005〜2009年くらいまでは自分はよく訪れていました。

専門学校に通っていた時の乗り換え駅でもあったので学校帰りや休みの日、また卒業してからも数年は友人とよく訪れていた街でした。

しかしここ10年以上はほとんど渋谷に行くことはなくその間に

もっとみる
本格開業までもうすぐの高輪ゲートウェイ駅!

本格開業までもうすぐの高輪ゲートウェイ駅!

都内アドベンチャーサークル「WAGNAS」のアキラです。

みなさんは高輪ゲートウェイ駅はご存知ですか?

2020年に山手線の新しい駅として品川駅と田町駅の間に暫定開業した駅です。

山手線に新しい駅ができると決まって名前を募集して決まったのがこの高輪ゲートウェイ駅です。

当時は「山手線の駅らしくない!」なんて批判も多かったのですが、いざはじまってみるとそんなに違和感もなくというよりももう5年

もっとみる
フラッと戸越銀座へ行ってみた!

フラッと戸越銀座へ行ってみた!

都内アドベンチャーサークル「WAGNAS」のアキラです。

2025年になって風邪を引いたり胃腸炎になったりと体調が良くない日が続いていて、休みに出かける機会がとても少なく都内の散策にはなかなか行けていないのですが、ここ数日でようやく体調も戻ってきたので都内の散策を久しぶりにしてきました!

今回は戸越銀座へなんの目的もなくフラッと訪れてみました。

都営浅草線に乗って戸越駅を降りるとすぐ戸越銀座

もっとみる
渋谷の道玄坂にある謎の銅像

渋谷の道玄坂にある謎の銅像

都内アドベンチャーサークル「WAGNAS」のアキラです。

今回は謎の銅像です!

今までの謎の銅像はこちら

今回の謎の銅像は渋谷です。
渋谷といえばハチ公像やモヤイ像などよく知られていて待ち合わせ場所にもなっている像を思い浮かべますが謎の銅像もありました。

その場所は道玄坂です。

いつも多くの人で賑わっているこの道玄坂

ここになんの前触れもなく謎の銅像があるのです。

道玄坂を進んでいく

もっとみる
近所の焼鳥屋さんの◯◯◯に心奪われる

近所の焼鳥屋さんの◯◯◯に心奪われる

都内アドベンチャーサークル「WAGNAS」のアキラです。

今回は自分の近所にある焼鳥屋さんを紹介します。

このお店はたまに行くのですが、いつもお客さんが多くてとても繁盛しているお店です。

場所は武蔵小金井の北口です。

北口にはメガドンキがありますが、お店はその裏側にあります。

メガドンキの横の道を100mほど進んでいくと…

「やきとり柳田屋」です!
いかにも『焼鳥屋』というような見た目

もっとみる
夜景が綺麗な穴場の空中庭園が豊洲にある

夜景が綺麗な穴場の空中庭園が豊洲にある

都内アドベンチャーサークル「WAGNAS」のアキラです。

今回はテラス好きな「テラサー」であるわたくし副長がまた素敵なテラスを紹介します!

今までのテラス記事は↓↓からご覧ください

今回のテラスは豊洲です!

豊洲といえば築地から市場が移転してきてとても賑わっている人気のスポットになりましたね。

この豊洲千客万来もインバウンド客向けのとても高い海鮮丼が「インバウン丼」として一時期とても話題

もっとみる
2025年最初の散策は目黒川!

2025年最初の散策は目黒川!

都内アドベンチャーサークル「WAGNAS」のアキラです。

自分の正月休みは1/1から1/4までの4日間だったので1/4に目的もなく都内を散策してきました。

目的はないとは言っても一つだけあります。
それは2024年に記事にしていなかった区へ行くことです。

↑↑の記事にあるように2024年は目黒区の記事は全く書いていなかったと判明したのでそれなら目黒区に行ってみよう!という軽い気持ちで行ってき

もっとみる
今年の初詣は高尾山薬王院へ!

今年の初詣は高尾山薬王院へ!

都内アドベンチャーサークル「WAGNAS」のアキラです!

つぶやきでは挨拶しましたが、改めましてあけましておめでとうございます!!
そして2025年もWAGNASは都内を縦横無尽に駆け抜けて様々な企画や記事を書いていきますのでよろしくお願いします!!!

年明けに行う事といえば初詣!
1月3日に高尾山薬王院へWAGNASメンバーのTAKAさんと行ってきました。
高尾山には何度も登ったことはあるの

もっとみる