見出し画像

『人事異動による非効率』


私は前部署に約2年半いて、マネージャーを4人経験しました。

うん。だいぶ多い。笑



マネージャーが変わるって、人事異動やら産休やら退職やら色々タイミングはあって、おめでたい時もありますし、仕方ないことももちろんあります。

ただ、私の前部署のケースだと、

1人目:私が新卒で着任して1ヶ月半で異動。(後に転職)

2人目:1年一緒に働くも、仕事ができず上に飛ばされる。

(ここでマネージャーがいない3ヶ月のブランク)

3人目:7ヶ月一緒に働くも、人事都合で異国の地へ。(精神的にだいぶキツそうだったから、本人がダメになる前で良かった。。)

4人目:6ヶ月一緒に働き、私が異動。


さらには、

・マネージャーが初めて or この業務内容初めて、の人しか着任してこない

・3人目・4人目のマネージャーに変わる時点で2年次の私が部署の二番手

なんて状況だったので、着任して最初のうちは入社2年目の私がマネージャーに業務を教える、なんてこともザラでした。




いやぁ・・・・

初就職だし社会人ってこういうもんなんだ、、って思ってた。

けど、今思い返しても普通じゃない。笑


ただ、メリットとして、あの企画いつやったやつだっけ・・・?って思い返したい時、その時のマネージャーが誰だったか思い出せばだいたい解決する。笑

(次々彼氏を乗り換えしてる人から得た発想。)





人事異動、悪いことじゃないと思うんです。

会社にとって、その人にとって必要な人事異動もある。

それは分かってる。

でもその人事異動によってモチベーションを保てず退職に至る人のいかに多いことか・・・


それに振り回される部下の立場にもなって?

異動してくる度に、マネージャーに自部署の概要を説明し、場所を案内して、システムの使い方を説明して、フォルダの場所を説明して、現在進行中の案件について説明して、取引先に紹介して、名刺交換させて、部署メンバーの役割を説明して、オフレコで人間関係が複雑だから気をつけるようにあらかじめ注意を促しておく。

もし、私の部署の業務が初めてならば、さらに教えなければいけない業務は増えるし、前任のマネージャーの業務を急にはできないから私がこなす。

もし、マネージャーが初めてならば、自信がなくて全然仕事を振れない、または意気込み過ぎて空回りするパターンが多いから、そこ上手いことご機嫌を損ねないように誘導してマネージャーをマネージャーに育てる。

でもマネージャー本人が希望していなかった環境だと、いなくなる。

また新しい人が着任してきて、また私のマネージャー育成ゲームが始まる。


これらにかかる時間と労力。

非常に非効率だと思いませんか・・・?





じゃあ非効率な異動はどうしたら避けられるのか?

私がこんな経験してきて思うのは、これは大企業ほど起こりやすい現象であって、解決するにはその人を・その部署を知るしかないと思います。

より多面的に。

いやいや、それは大企業だから難しいよ、って

それは私は言い訳だと思っています。


まず、大企業でも中堅企業でも人事の人数あまり変わらないのおかしいでしょう?

大企業だからこそ、大きなアクションを起こせる時もある。

業界の先端を走ることもできる。

なら、それだけの人材を育てる労力とお金をかけるべきで。

採用の方に一生懸命力を入れるのもいいけど、

誰と働くか、よりどんな人と働くか、の方が大事じゃないの?

(人事は育成ゲームしないの?)





何度も言うけど、人事異動は必要だと思う。

私もマネージャーが変わること自体を否定したいんじゃない。

でも、その人をどうしたいのか、その組織をどうしたいのか、

”その人事異動に期待すること”

がきちんと双方に伝わっていれば、これらのある程度のことは解決するのになぁ




いいなと思ったら応援しよう!