
コンフォートゾーンからストレッチゾーンへ(努力の娯楽化)
フォロワー500人達成して、イケハヤさんのコンサルを受けるために取り組んでいます。
5月8日4時時点で、フォロワー248人です。
5月7日に作成した目標の300人まで、あと52人です。
かなり高い目標だと思っていますが、出来る事からやっていきます。
まずは、固定ツイートを変更しました。
変更前の固定ツイートです。
🚩こんな方と繋がりたい🍀
— おやき(地方中小企業の間接部門へ転職×3) (@oyaki_labo_ueda) May 1, 2021
⭐️瞑想
⭐独立!
⭐4時起き
⭐子育てパパ
⭐転職経験2回
⭐ブログ毎日更新
⭐転職で年収アップ
⭐白湯が体にしみる年
⭐Voicyながら聞き
⭐フォロワー500人目標
⭐PDCAを回し、試行錯誤
1つでも共通点があったら、
是非繋がりましょう✨
お願いします🤗 pic.twitter.com/vv8vcbfTUI
固定ツイートを改めて見たのですが、
共通点を持っている人は少ない気がしてきました。
しかも、フォロワーさんが私をフォローした時に何を得られるかが、分からないと思いました。
フォロワーさんの立場になって何を得られるかを念頭に考えて書き直しました。
変更後固定ツイートです。
🍀豊かに生きるため毎日発信🍀
— おやき(地方中小企業の間接部門へ転職×3) (@oyaki_labo_ueda) May 7, 2021
⭐️独立
⭐瞑想🧘
⭐4時起き
⭐子育てパパ
⭐転職経験2回
⭐ブログ毎日更新
⭐転職で年収アップ
⭐白湯が体にしみる年
⭐Voicyながら聞き
⭐フォロワー500人目標
フォロワー300人まであと52人。
フォローお願いします❤️
一緒に楽しみましょう😁 pic.twitter.com/yHQQfqRniE
固定ツイートは一度作って良いと思わず、常に更新することが大事だと思いました。
これで、フォロワーさんに何を伝えられるかが分かりやすくなったと思います。
フォロワーさんに何を伝える発信者になるかを考えさせられるvoicyを聞きました。
ワーママはるさんのvoicyです。
気づいたのですが、私が発信する目的は、大きく分けて3つありました。
1.自分を含め、人生を豊かにする
2.自分自身の成長をする
3.会社員から抜け出して自由になる
私のとにかく楽しむ宣言をしたツイートです。
人生をより豊かにするために、楽しくやっていきたいので、なるべくポジティブな発信をしています。
— おやき(地方中小企業の間接部門へ転職×3) (@oyaki_labo_ueda) May 7, 2021
努力の娯楽化すると、コンフォートゾーンからストレッチゾーンに移行する。
とにかく楽しみます😄
発信者側として気をつけてること - ワーママはる @wa_mamaharu https://t.co/skMyShbsZw #Voicy
コンフォートゾーンから抜け出して、ストレッチゾーンに移行して成長するために、皆さんと楽しく出来ればと思います。
ぜひ一緒に楽しみましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
