見出し画像

自分軸でキャリアや生き方を選ぶには?

(この記事は、Ms.Engineer Liveの感想記事です)

 印象に残ったのは「自分のやろうと思っている事は言わない」そして、「Bプランを残しておく」というお話しです!


【ちっちゃくてもいいから自分で決断する】

 『これからやろうとしていることは、誰かに聞いたりしてもいいけどあんまり言わない方がいい。なぜかというと、ノイズがはいってしまうから。』

 たしかに。ノイズが入るとブレてしまうんですよね。こっちの方がいいかな?あっちの方がいいかな?って。調べたり聞いたりするのも大切ですけど、最終的に決めるのは自分なんですよね。

 僕は、このことについてはこの人に聞こう、ここで相談しようと決めています。いろんな人と話したり、いろんなコミュニティー入ったりしてきて、良い悪いではなく、自分に合う合わないがだんだん見つかっていったんですよね。お仕事も人も合わないなら無理にやるのではなく、合う環境を“自分で選んで整えていく”。

 だから、勉強や知識が必要なんだと思いました。勉強や知識は“いつ来るかわからない選択”を、良いものにしていくための準備、かなと。


【プランBを持っておく】

 「これがだめなら、隣のコンビニで働こう。最悪実家に戻ろう」

 生きていく上で、自分がどれだけお金を使うのかか?月の固定費は?を考えると、働き方が変わってくると思うんですよね。

 そりゃそうだろうって話かもしれませんが、それを考えておかないと「周りがこれだけやっているのに(やれているのに)自分はなんもできてない、ダメなんだ」という方向に行ってしまいがちに。

 それは取れる選択が少ないから、そうなってしまうと思うんです。バブリーさんは「サンプル数を増やす。」と仰られていましたが、本当に大切だと思っています。思い出しやすい選択肢を増やしておく。

 日常で少しでも「やりたい、気になる」と思ったことは、とりあえずでもいいので触れてみる!のが、将来の選択を増やせるんじゃないかなと思っています。だから毎日、勉強やら読書をしてるだろうなぁ。


【感想】

 お仕事でも人付き合いでも“自分の中で、基準を持つこと”と、頼れること(場所、人、仕事、ストレス解消法など)はたくさん持っておいた方がいい。

 シンプルで誰でも思いつきそうなことなんですが、ここに辿り着くまでの過程が大切だなとおもうんですね。結果だけ見て「あ、それやればいいんだ!」ではなく、自分なりでいいので答えを出すまで考えて選ぶ。それが、タイトルの『自分軸とキャリア』を作っていけるのではないかと思いました!!


この記事が参加している募集

正直に言います。話を上手くするため、映画を見たり本を読んだりのお金に当てます。直近、島に暫く住む予定なのでそちらの生活費に。