
ブルーチーズとカシスのモンブラン
今日2度目の更新です。
きのうの夕方、なぜか突然、電車に乗ってケーキ屋さんに行きました。
数年前からInstagramで気になっていたお店です。
すごく遠くでもないけど、近いわけでもないという、絶妙に中途半端な・・・。
いつかと思っていたけど、なんだか急にそこのケーキが食べてみたくなりまして。
なんの予定もない、晩御飯もひとりだし、何してもいい午後・・
だけど案外、いつもと違うことって出来ないものです。
特別な日でもないのに、わざわざケーキを買いに行くって・・?
子供のころの刷り込みが強いのか、
焼き菓子はふだんでも食べるけど
生クリームを使ったりしている「ザ・ケーキ」って感じのものを
なぜか理由もなく食べるのはちょっとハードルがあります。(誰かと一緒ならともかく)
しかし結局、気分転換もしたかったので出かけていきました。
駅までのバスに乗って、お店の場所を確認しようとスマホでInstaを開けると、ちょうどそのお店のストーリーが上がっていて。
「今日はまだまだケーキあります。ご来店お待ちしています」と。
私に言ってる?
思わず、写真のケーキをぐいーーんと拡大して、今なにがあるのか見てしまいました。
お店はイートインスペースもあり、オシャレでこじんまりとしていました。
お茶を飲みたい感じでは無かったので
テイクアウトして家で食べることに。
迷って迷って買ったのは、
ブルーチーズと青森カシスのモンブラン、
そしてエビとアスパラの入ったキッシュ。
いつもならフルーツがのったケーキが好きなんだけど、
ブルーチーズ、カシス、栗って、、まったく味の想像がつかないでしょ。
焼き芋と塩キャラメルのタルトと迷ったけど、
やっぱりブルーチーズが気になります。
キッシュを買ったのは、しょっぱいものが食べたかったから。

見た目地味な茶色いケーキが食べたい日でした。
ブルーチーズはたぶんゴルゴンゾーラかな、と思ったのだけど・・
違った! フランスオーベルニュのブルードーベルニュというチーズだそうです(聞いたこともない)。
青森の特別栽培のカシスとチーズを生地に焼き込み、
「食べる場所によって甘さや酸味、塩気など様々な味の変化が楽しめるように作ってある」と書いてありました(今気づいた)。
一口目の塩気のインパクトで、わー何これ!?と思い、
なんだこれ〜、なんだこれ〜と思いながら
モクモクゆっくり味わって食べました。
チーズの塩気のあとに、ちらっとカシスの甘酸っぱさがきます。
タルト生地って、しっかり重いものもあるけど、
ここのは軽くてほろっとしていて、すごく美味しい。
食べすすめても、モンブランというほどマロンの味は感じなかったけど、いまちょっと鼻が悪いせい?
いや違うな。初めての組み合わせの味で、脳が処理できないのか?
なんだか食べたことのない美味しさで、
食べ終わってから、ちょっと放心してしまいました。
Instaを見ると、遠方から行く人も多いみたいで
写真を見ると1皿に2つ乗っている人が多い。
2つか、すごいな〜と思ったけど
もう一個いけるな、と思いました。
今度はイートインで食べてみようと思います。


いいなと思ったら応援しよう!
