フェルメール絵画を再現する(フェルメール転生プロジェクト)第1話フェルメールブルーを再現する
フェルメール転生プロジェクト
それは現代にフェルメールをよみがえらせ、AIを補助的に使用し、新作を製作するインスタレーションアート。新作製作の目撃者はあなたです!(*'▽')
https://www.youtube.com/watch?v=kV-v9ZG689M
フェルメールといえばフェルメールブルーと言われる青色が有名です。
今日はまずフェルメールブルーを復活させます。
なぜならフェルメールブルーと言われるラピスラズリから精製した天然ウルトラマリンは現在ではほぼ使われておらず、今日のウルトラマリンのほとんどは合成ウルトラマリンだからです。
合成で似た色は出せてもキャンバス上では天然ウルトラマリンとはっきり違いがでます。なぜなら顔料には混ぜるほどに彩度が下がるという性質があるからです。
まずアフガニスタンから届いた純度の高いラピスラズリ鉱石を用意します。これを砕いて、すりつぶして粉にします。
さらに松脂とマスチック樹脂を使用して不純物を取り除きます。
粉末になったら亜麻仁油で溶きます。これが本物のウルトラマリンの絵の具です。
金と同じ値段といわれた天然のウルトラマリンの絵の具。
ここまで完成させるのに3ヶ月以上かかりました!(*'▽')
それがなんとamazonで15000円で買えます!というわけでフェルメール転生プロジェクトにはこの市販品を使います!
( ゚Д゚)<3か月かけて作ったやつ使わないんかい!!
いままでご覧いただいたフェルメールAIミュージアムの作品をフェルメール当時の材料・技術で再現してみようと思います!
お楽しみに!(*'▽')
※キャンバスを復元する次回はこちら↓