乗り物・交通調査局

国内旅行業務取扱管理者の資格を持つ筆者が、乗り物(鉄道・航空機・バス・船舶)関係の基礎用語、お得なサービス・料金、道路関係の用語などを、わかりやすくまとめています。twitter:@vehicle_traffic

乗り物・交通調査局

国内旅行業務取扱管理者の資格を持つ筆者が、乗り物(鉄道・航空機・バス・船舶)関係の基礎用語、お得なサービス・料金、道路関係の用語などを、わかりやすくまとめています。twitter:@vehicle_traffic

マガジン

最近の記事

2024年1月1日能登地震関連交通機関公式ウェブサイトポータルサイト

【鉄道】 JR西日本 https://www.westjr.co.jp/ JR東日本 https://www.jreast.co.jp/ JR東海 https://jr-central.co.jp/ JR北海道 https://www.jrhokkaido.co.jp/ あいの風とやま鉄道 https://ainokaze.co.jp/ IRいしかわ鉄道 http://www.ishikawa-railway.jp/ えちごトキめき鉄道 https://www.echigo

    • 海の上を動くホテル!?日本のフェリーまとめ3(関西~九州間航路編)

      ◆今日の要点 日本長距離フェリー協会に加盟する会社のフェリーを紹介する企画の第3回目です。今回は、瀬戸内海航路など関西~九州間を結ぶ航路を紹介します。瀬戸内海は、太平洋や日本海に比べ、波が高くなく、船の揺れも少ないので、船酔いが心配な方は、瀬戸内海航路への乗船をおススメします。 ※この項目の表は、クリックすると拡大できます。 【関西~九州航路1:フェリーさんふらわあ】 フェリーさんふらわあは、大阪、神戸から大分、別府、志布志(鹿児島県)に向かう3航路を運航しています。商船

      • 海の上を動くホテル!?日本のフェリーまとめ2(関東~四国・九州間航路編)

        ◆今日の要点 日本長距離フェリー協会に加盟する会社のフェリー航路を紹介する企画の第2回目です。今回は、関東~九州間(一部、四国を経由)を結ぶ航路を紹介します。 ※この項目の表は、クリックすると拡大できます。 【関東~九州航路1:オーシャン東九フェリー】オーシャン東九フェリーは、東京を発着する唯一のフェリー航路で、東京~徳島~新門司(福岡県北九州市)間を結んでいます。船は比較的新しい船を4隻所有していますが、豪華な設備のない「シンプルフェリー」タイプのみとなっています。しか

        • 海の上を動くホテル!?日本のフェリーまとめ1(北海道~本州間航路編)

          ◆今日の要点●フェリーは夜間帯にも移動できる貴重な公共交通機関のひとつ。 ●フェリーの主体は「貨物輸送」。 ●「旅客輸送」は、どちらかと言えばおまけだが、各フェリー会社が豪華なサービスを提供。 ●各船とも、豪華な食事のできるレストランや大浴場を完備。 ●最近の船は個室化が進行中。 ※この項目の表は、クリックすると拡大できます。 日本は島国!船をもっと知ろうあらためて言わせてもらいますが、日本は四方を海に囲まれた島国です。本州、北海道、四国、九州の4つの大きな島をはじめ、沖

        マガジン

        • JR関連の記事
          5本
        • 船関連の記事
          4本
        • バス関連の記事
          3本

        記事

          Suicaでポイント獲得!登録しないともったいないJRE POINT!

          ◆今日の要点●Suicaには、会員制ポイントサイト 「JRE POINT」がある。 ●「JRE POINT」は鉄道に乗った時、買い物をした時に貯まる。 ●貯まったポイントはSuicaにチャージでき、JRの運賃や買い物に利用可能。 ●「JRE POINT」の会員登録は無料。 【1】JRE POINTとはどんなサービス 鉄道利用で便利な交通系ICカード。全国にはSuica、PASMO、ICOCA、TOICA、PASPYなど、数種類のカードが存在します。今回はその代表格、Suic

          Suicaでポイント獲得!登録しないともったいないJRE POINT!

          高速バスは多種多様。JR系、大手老舗民間系、元・ツアーバスとは…

          ◆今日の要点 ●高速バスは、歴史的な経緯から3つの形態がある。 ●乗車券の購入方法も複数の方法がある。 ●座席の種類や指定方法もさまざまである。 【1】高速バスの大きな区分け 高速バスの会社を公式に分ける区分けは、2021年(令和3年)現在、公式には存在しませんが、会社設立の経緯により、「JR系」、「大手民間老舗系」、「新興勢力系(元・ツアーバス)」と分けることができます。私が提唱する定義ですが、このことを理解すると、高速バスの全体像を掴むことや予約をする際に、大いに役に立

          高速バスは多種多様。JR系、大手老舗民間系、元・ツアーバスとは…

          全国統一ではない路線バスの乗り方。運賃の支払いはいつやるの?

          ◆今日の要点 ●路線バスの乗り方は全国統一されていない。 ●運賃の支払い方法も、統一されていない。 ●整理券の発行が無い路線もある。 ●大都市ほど前の扉から乗る。郊外・地方は後の扉から乗る。 路線バスの出入口と現金での運賃の支払い方法身近な乗り物である路線バス。しかし、地域によって、乗り方が違うことを知っていますか。当たり前と考えているでしょうが、ここで整理してみましょう。 皆さんはバスに乗る時、前と後の扉、どちらから乗車しますか。東京23区内や大阪市内などに住んでいる方

          全国統一ではない路線バスの乗り方。運賃の支払いはいつやるの?

          JRは鉄道だけでないバスだけでもない!?船の運航も!

          ◆今日の要点 ・JRグループは、船の運航も行なっている。 ・国鉄から引き継いだのは3航路あった。現役も宮島航路1航路が残る。 ・JR移管後も2航路を追加。(うち1航路は国際航路) 国鉄から引き継いだJR航路JRが関わっている交通機関は、鉄道だけでない。バスも運行しているという話題でしたが、実はそれ以外にもJRが関わっている交通機関があります。 それが「船」です。 JRの船の歴史は、国鉄が運航していた「鉄道連絡船」を引き継いだことから始まります。鉄道連絡船とは海があるため

          JRは鉄道だけでないバスだけでもない!?船の運航も!

          国鉄分割民営化は1度にあらず。2回以上の分裂を繰り返す?

          ◆今日の要点 ・国鉄分割民営化は、1回の分割ではない。 ・鉄道のほかに、バスも運営。 ・JRグループのバス会社は全国に8社。 JRバス会社の誕生までの経緯前回、昭和62年(1987年)に、国鉄が「分割民営化」となり、国営企業から7社で構成されるJRグループに移行したと書きましたが、実際には、一度で分割が完了したわけでないありません。 鉄道ファンの方は、何を変なことを言っていると思っていかもしれませんが、そもそも国鉄の事業は「鉄道」だけではありませんでした。交通機関・貨物輸

          国鉄分割民営化は1度にあらず。2回以上の分裂を繰り返す?

          JRグループは、ひとつではない!6つの旅客会社と1つの貨物会社。

          ◆今日の要点・JRグループは、6つの旅客会社と1つの貨物会社から構成。 ・旅客会社は地域によって、分かれており、各社が協力している。 ・新幹線は運営する会社によって、発売する切符やサービスが異なる。 ・貨物会社は、旅客会社の線路を借りており、全国一括運営。 JRグループの7つの会社日本の鉄道の大部分を占めるJR(ジェイアール)。 名前からして、統一企業グループだと勘違いしてしまいますが、これらは6つの旅客会社と、1つの貨物運営会社に分かれた別々の企業です。 鉄道ファンの

          JRグループは、ひとつではない!6つの旅客会社と1つの貨物会社。

          2021年5月開始!乗り物・交通調査局note版

          ご挨拶 はじめまして!乗り物・交通調査局です。このnoteでは、日本の鉄道、バス、飛行機、船といった交通機関の基礎用語を解説したり、各社が提供しているお得なサービスや料金などについて、解説したりするものです。 また、交通機関とは切っても切り離せない、駅、高速道路、空港、バスターミナル、フェリーターミナルなどの雑学も取り上げていきます。 これらの知識を、趣味として、または仕事として、知識を得たい初心者の方に対し、できるだけ、わかりやすく解説していく予定です。 なお、このn

          2021年5月開始!乗り物・交通調査局note版