見出し画像

「数字」ではなく「質」を

先日、友人のリクエストで訪れたおしゃれなカフェ


見た目も味も魅力的なお野菜たっぷりのボウルランチを堪能して、おしゃべりしてほっこりその場を後にする。

で終わりかと思いきや、予想していなかった発見をお土産にすることができたんです。

野菜・豆・穀物をたっぷり堪能できる
【オールインワンボウル】


インスタグラムのストーリーズを見てくださった方はご存知と思いますが、

そのお店のメニューに書かれていたお店の価値観に、深い共感の念を抱いた私。

私が大事にしたいことを分かりやすく言語化してくださっていて、

私が発信を通して伝えたいのはこれだ!って感激しました。


お店のメニューに書かれていた
お店の価値観


このお店がカロリー表示をしないのは、

「カロリー」=「単純な熱量の合計」で
お店が大切にしている「質」を表すものではないから。

私がこれにすごく共感できたのは、

私自身、摂食障害が一番酷くて食べるのが怖いときでも、症状が改善した今でも、

カロリーや脂質量などの数字を追うことがなかった理由と重なる部分があったから。


数字の大小ではなくて、その糖質や脂質はどういう種類で、食べると私の体にどう影響が出るのか、が

私にとっては重要だからなんだろうなって思っています。

とある日のお昼ご飯
玄米ご飯を主食に野菜・豆類のおかずを
たっぷり食べるスタイルがお気に入り


素材の栄養価・質に注目して、

どんな食材をどう摂取したら体に負担がかからないか・太らないかを

10年以上、毎日毎食考えながら食事をし続けていたら、


これをこうやってこのくらい食べたらいいんだっていう、自分の中のベストな食事がわかるようになってきて、

かつ、動物性原材料や過度な油・刺激物・糖分・塩分など自分に合わないものには体が敏感に反応する(アレルギーが出たりお腹を壊す)ようになって…。


こういう経験があるから、

今の私とSNS等を通しての発信があるんだなって思います。

私のインスタグラムの一コマ。
おかずもおやつも、すべて私に合った食材だけを使って作り
撮影して投稿したもの😊


私が発信しているレシピの全ては、


よくカロリーや脂質が低いっていうから、

よく低GIでヘルシーって聞くから、


っていう、なんとなくの判断で素材を選んで作っているものではなく


こういう栄養や性質があって自分の体に合っててしかも美味しいから、っていう実体験に基づいて

材料も調理法も厳選してできたもの。

最近初めて作ったお野菜(れんこん)入りマフィン


これからも一つ一つの素材や調理法を、自分が納得できる理由を元に選びたいし、

最終的にできたレシピを手に取った方々が

私のレシピを見たり、実際に試したりすることで

"自分に合ったヘルシーな食事"を見つけるための【ヒント】を得られるような

価値のある発信ができたら嬉しいなと思っています(^^)


vegehealthy


頂いたサポートは、これからの活動費に大切に使わせて頂きます😌(私がコンテンツ作りの為に購入する食材は、全て自然栽培やオーガニックのもののみのため、そういった生産者の応援に繋がります☺️✨)