![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116215341/rectangle_large_type_2_7b1046d24de13a36bd97a2aeb5a44f65.png?width=1200)
【障害をなくす神様】
インドで人気のある、
そして日本でも認知度が高く
場所によってはその像が
祀られているのは
ガネーシャ様ではないでしょうか。
来週がガネーシャ様のお祭りなので
ムンバイやプネの街中は今頃
相当混雑していることでしょう😊
ガネーシャ神はシヴァ神と
女神パールヴァティーの
息子ですが、実際には
パールヴァティーが
ガネーシャを創造し、
命を吹き込みました。
ガネーシャ神は障害を
取り除くことで知られており、
何か良いこと、ポジティブな
ことを始める前に礼拝されますが、
その理由はこう伝わっています。
ある日女神パールヴァティーが
彼に自分の部屋への門を
守るよう頼んだのです。
それを知らずに帰宅した
シヴァ神は中に入れるように
諭したのですが、ガネーシャ神は
シヴァ神さえも中に入ることを
許さなかったため、
怒ったシヴァ神はガネーシャの
首を切り落としました。
この行為に腹を立てた
女神パールヴァティーは、
息子を生き返らせなければ
世界を滅ぼすと脅しました。
そこで、シヴァ神は
ガネーシャ神の頭を象の頭に
置き換えました。
さらに神性を授け、すべての法会は
ガネーシャ神の御名を
唱えることから始まると
述べたのでした。
簡単に言うとこれが
ガネーシャ神のいわれです。
こうして障害を取り除くとか
ご利益をもたらし
勉学の神様でもあるので
人気のある神様ですし、
プネは特にたくさんの
ガネーシャ寺院があるので、
この時期はとても混雑します。
また、ガネーシャ神は
モーダックやラドゥという
お菓子や赤い花が好きだと
言われています🌺
お菓子の話やどんな風に礼拝するかは
また来週投稿したいと思います☺️
🍀この投稿がお役に立ったら是非保存👆
して後からの見直しにご活用ください
🍀他にも読みたいと思ったら
イイねしてくれると喜びます😊
文章:ちこ
••••*••••*••••*••••*••••*
ココロは柔らかにカラダは健やかに
家族に広がり地域に伝わり
誰もの笑顔が輝く社会でありますように🕊️
そのためのアイデアをお伝えします
@vedabeejamをフォローして
是非つながって下さいね🌱
••••*••••*••••*••••*••••*
🌿 NPO法人ヴェーダビージャムでは、経験豊富なスタッフが古典に基づいた知識を現代に役立てられるように、分かりやすくお伝えします。
🌿ワークショップや講座開催のリクエストなどお気軽にお問い合わせください。
#ヨガ #インド #アーユルヴェーダ #古典ヨガ #東洋医学 #インド医学 #古典学問 #自然療法 #植物療法 #代替医療 #健康増進 #病気予防 #古いものを大切に #ヨガ好きな人とつながりたい #アーユルヴェーダ好きな人と繋がりたい #アーユルヴェーダのある暮らし #ヨガとアーユルヴェーダのある暮らし #ヨギーニの食卓 #ヨガのある生活 #アーユルヴェーダ生活 #モーダカ #ラドゥ #ガネーシャ神 #シヴァ神 #女神パールバティ #オーガニック生活 #丁寧な暮らし #極上の暮らし #食べることは生きること #身体は食べたもので出来ている