見出し画像

【インドセラピストコースのお手伝い】

現在インドのプネで開催されている
サトヴィックアーユルヴェーダスクール
@satvikayurveda
のセラピストコースの開催にあたり
事務作業などのお手伝いを
現地でしています。

まずは朝はお祈りから始まり、
授業とハンズオントレーニングが
行われています。

開催場所はスクマール先生の
クリニック兼サロンである
アーユルヴェーダグラム
@ayurvedgram で
ケーララ出身のセラピストと
ドクターが一緒になって
理論と実技を教えてくれます。

その様子の一部が動画に
まとめられたのでinstagramで
リポストしました。

生徒さんたちは朝から晩まで
みっちりアーユルヴェーダの世界に
没頭されていますし、
宿泊先のホテルに戻られてからも
習ったばかりの手技を
繰り返し練習されています。

今回はレベル1の初級コースですが
2回目の参加の方もいます。
一度習ったからお終いではなく
何度も学び続けてまた理解が深まる、
そんな体験をされているそうです。

アーユルヴェーダはインドの文化に
根付いていますので、
机上の空論にならないように
特にお祈りやプージャなどは
現地にきて五感で体感することが
とても大切だと思います。

残すところあと数日。
最後まで参加者の方が
本質を吸収することが
できますように。

そしてこの貴重な時間に
一緒にいられることを
感謝しております😊

コース終了後はゴアに移動して
グルックラコースが開催されます。
こちらも内容をご紹介したいと
思いますのでどうぞお楽しみに!

🍀この投稿がお役に立ったら是非保存👆
して後からの見直しにご活用ください

🍀他にも読みたいと思ったら
イイねしてくれると喜びます😊

文章:ちこ

••••*••••*••••*••••*••••*
ココロは柔らかにカラダは健やかに
家族に広がり地域に伝わり
誰もの笑顔が輝く社会でありますように🕊️
そのためのアイデアをお伝えします
@vedabeejamをフォローして
是非つながって下さいね🌱
••••*••••*••••*••••*••••*

🌿 NPO法人ヴェーダビージャムでは、経験豊富なスタッフが古典に基づいた知識を現代に役立てられるように、分かりやすくお伝えします。

🌿ワークショップや講座開催のリクエストなどお気軽にお問い合わせください。

#ヨガ #インド #アーユルヴェーダ #古典ヨガ #東洋医学 #インド医学 #古典学問 #自然療法 #植物療法 #代替医療 #健康増進 #病気予防 #古いものを大切に #ヨガ好きな人とつながりたい #アーユルヴェーダ好きな人と繋がりたい #アーユルヴェーダのある暮らし #ヨガとアーユルヴェーダのある暮らし #ヨギーニの食卓 #ヨガのある生活 #アーユルヴェーダ生活 #スパイス #セラピストコース #アーユルヴェーダセラピスト #プージャ #ナチュラルライフ #オーガニック生活 #丁寧な暮らし #極上の暮らし #食べることは生きること #身体は食べたもので出来ている

いいなと思ったら応援しよう!