
Photo by
noouchi
部屋とココロと私
午前中いっぱいかけて家中を掃除した。
家にいる時間が増えたことで、家にかける時間も相対的に増えた気がする。
特に断捨離を始めてからは、物が減ったぶん掃除に対してのハードルも下がった。部屋が綺麗だとそれだけで気持ちも落ち着く。よく部屋の状態は心の状態を表すというようなことを聞くけどその通りだなと思う。
少なくとも私は完全にリンクしている。
昨日書いた内容とも繋がるが、私は何故か時間がなくてもあれこれ詰め込んでしまう。何もしていない時間が多いと落ち着かない。ソワソワする感じ。
だから、何もせずにぼーっとすることが多い人からすると怒涛のスケジュールになっていると思う。一日中何か予定があるとちょっと嬉しい。
ただ、満足度は高いものの家の中まで手が回らず掃除はいつも最低限しかできていなかった。コロナ禍になるまでは、家は寝るだけだから別にいいかなと思っていたがここ1年で認識が大きく変わった。
長く過ごす場所は快適であるに越したことはない。
自分にとって過ごしやすい場所は不思議と帰りたくなる。私の場合家を整えることで、前よりも家に帰るのが楽しみになった。
自分の内側に目を向けることを可視化したものが、部屋の状態なのかもしれない。外に外に意識が向きやすい私にとって、この方法はベストだった。今の状態をモニターすることもできるし、定期的に綺麗に整えることがメンテナンスにもなる。
自分のために部屋を整える生活、これからも続けていこうと思う。
タイトルをつけるときに流れてきて頭から離れなくなったので今日はこれを聴きながら寝ます。
いいなと思ったら応援しよう!
