ビールを添えて
お酒を飲んでいるYouTubeを見ていると、お酒が飲みたくなる。
最近はお腹周りの脂肪が気になり出したこともあり、減酒しているのだが、そういうときに見るべきじゃなかったと反省。
我慢できるはずもなくビールをぷしゅっと。
いうまでもなく、最高オブ最高である。
夏といえばやっぱりビールだよね、と自分で自分に言い聞かせる。
欲を言えば、ラガーしかストックしていなかったことを後悔している。
今日はエールの気分だったなぁ。
ラガーもいいんだけど、やっぱり私はエールビールが好きだ。
ホワイトエールなら尚良し。
ビールを片手に再び目線はYouTubeに。
ゴロゴロしながらビールを飲む。
たったこれだけのことなのに、すごく幸せに感じる。
普段どれだけ忙殺されているんだろうと悲しくなるのと同時に、この際なので束の間の幸せをしっかり味わうことにした。
ビールの次はジンかモヒートか。
これもなかなか悩ましいラインナップである。
♦︎
前にも書いたことがあるが、改めてYouTubeプレミアムに入ったことでQOLがぐんとあがった気がする。
広告が入らないってなんて快適なんだろう。
別にあってもすごく困るというわけではないが、スキップを押すあの作業が地味にストレスなっていたんだと実感。
特に私の場合、TV代わりでつけていることが多いので内容そのものは、あまり真剣に見ていないことも多い。耳だけで聞いているので、余計にスキップが長いと気になるのだ。でも、TVだとCMが入るのが当たり前だと思えるのに、YouTubeだと耳障りに感じるのはなぜなのかと言われると答えにつまる。多分、別物として捉えているからだろうなぁ。
おつまみも大したものじゃなくていい。
今日のお供はお弁当用のハッシュポテト。
ちょっと塩っ気が欲しかったのとサイズ感がちょうどいい。
チータラがあればもっとよかったが、チータラは足がはやいので、ストックしておけないのが残念。
そうこうしていると、美味しそうな餃子が画面にうつしだされていた。
あ、いいな餃子。
餃子とビールなんて、王道中の王道。
にんにくを気にしてしばらく食べていなかったけれど、来週はどこかで一人餃子パーティーを開くことに決定した。
もちろんホワイトエールを添えて。
暑い時期は、暑いというだけでお酒を飲む理由になるのが良い。
友人を誘ってビアガーデンも楽しそうだ。
頭の片隅にある重たいあれこれは一旦忘れて、お酒に浸る夜もなかなか悪くない。