
一眼レフ初心者がNikon D40Xで撮る (2018/05/19(鶴舞公園他)撮影)【写真】
2018/05/19
カメラ初心者がNikonのD40Xで撮った名古屋市内の写真達
紫陽花の道

全盛期の咲いてる紫陽花だけでなく、冬の枯れ枯れの茶色の紫陽花も好きなので通年楽しみます。
お寺の参道に座る近所の猫

鶴舞公園に向かう途中のお寺の参道に佇む猫。
運が良ければ出会える。
鶴舞公園の交差点

写真では分かりにくいが五差路。
高架へ上る古い階段

最初に売れた写真の影響なのか綺麗な写真というよりも「こんな写真が売れるの?」って写真ばかり撮る。
でも、それがすぐにではないけど時間を置くと以外に売れたりする。
なぜなら誰も撮っていないから。
僕の戦略はライバルの少ないニッチな領域で勝負する。
むしろそんな領域でしか勝負できない。
なぜなら腕がないから。
それに鉄板の行事や季節物はライバル多いから。
建設予定地

空地や取り壊されそうな空家はとりあえず撮っておく。
見返した時に時間の経過を感じる。
ここも今では立派なマンションが建っている。
徳川園正門

でも、変わらないものもある。
この徳川園の正門みたいな文化財。
めちゃめちゃ黒くつぶれている。
今ならもうちょっとまともに撮れると思うけど。
住宅街の坂道

名古屋の北側はそれまでの平坦な土地から急に坂道になる。
いわゆる縁っていうやつ。
この坂道を自転車で上がるのが大変。
住宅街の坂道 その2

国道を走る市バス

国道41号線を走る市バス。
本数は割とあるんだけどあまり我が家は使用しない。
意外に乗客が多く混んでいるから座れないんだよね。
レトロ喫茶のネオン看板

古いカメラ、初心者、そりゃ夜の風景写真はこんなもんですよ。
今ではすっかり観光地化したレトロ喫茶ボンボン。
ここのMIXソフトは最高です。
それにケーキめちゃ安です。
紫陽花とお地蔵さん

愛知県は京都よりも寺が多いと聞いたことがある。
僕の家の周辺も名古屋城の城下町ということもありいわれてみると割とお寺が点在しています。
天井のステンドグラス

明暗差がある風景の撮影は初心者には難しい。
新しいカメラ、レンズを購入した際には必ずお試しで訪れる僕のベンチマーク的な存在の名古屋市市政資料館。
運が良ければウェディングの前撮りの華やかな雰囲気を見ることが出来ます。
入場無料。
ガラス越しの塔

建物もレトロだけど装飾品も皆レトロ。
窓枠や案内板とか好きです。
市政資料館の中央階段

結婚式が行われる時は階段を上がったステンドグラスの前で宣誓をします。
って風景を何度か見ました。
舌が出た黒猫

敷地の中には何匹かの野良猫というか地域猫がいます。
何も世話をしていない僕とは微妙な距離感です。
名古屋市市政資料館

「THE厳か」な建物ではありますが、喫茶室は落ち着いています。
但し、イベント開催時の昼間は割とにぎやかです。
ミックスサンドはそのままか焼きが選択できます。
僕はそのまま派です。
セントラルパークとテレビ塔

名古屋人にとっては見慣れた風景ではありますが、中心部に巨大な鉄塔が建っているというのはよく考えれば異様です。
今では電波塔の役目は終えホテルです。
手前右側の木々は今では伐採され公園が整備されています。
そう考えると時の経過を感じます。
満開のツツジ

これくらいツツジが咲き誇っていた時期でした。
スナップを撮って歩くには一番の季節です。
今日はこれで。
また。