【noteのSEO】記事を検索上位に表示する方法
やっぱ文章を書いていると
読まれたい!
だから、noteの記事で本格的にSEO対策を行い上位表示を狙ってみたいと思います。
というわけで今回は、どんな風にGoogleなどの検索で上位表示を狙っていくのかをザックリと紹介します。
そもそもnote(no+e)のSEOって?
SEO(Search Engine Optimization)というのは検索エンジン最適化のことです。
検索された時に上位に表示されることでアクセス数を増やすことが可能。
ここでいうnoteのSEOはnote内の検索ではなく、GoogleやBingを対象にしたものです。
これを行うことのメリット・デメリットをあげると
noteでSEOを行うメリット
たくさんの人に読んでもらえる可能性が増える
フォロワー数等に影響されずに集客できる
noteがSEOに強いので検索上位にかかりやすい
といった感じで、ようは人がいっぱい来てくれるようになるということです。
もっと詳しく知りたい方は以下の記事もチェックしてください。
noteでSEOを行うデメリット
手間がかかるかもしれない
好きなように書けなくなるかもしれない
といったところがデメリットですが、特に損をすることは無いかと思います。
【これに対する対策】
慣れる
ツール等を使って効率化する
書く型が決まってくるので慣れてしまえば、何もせずに書くよりも早く書けるようになると思います。
ツールも無料のものでOK。
SEOとか面倒・・・と言う人は
noteのSEOを行う時の注意点3つ
基本的にはユーザーファーストを心掛けることです。
読者が必要としている情報を提供する
読みやすくする
生成AIの書いたものをそのまま使わない
具体的には
といったことを行えばOKです。
noteの記事で検索上位を狙うためのSEO対策の手順
ここでは、どういった手順で記事を書いていくのかを紹介します。
ステップ1:検索意図を把握する
ユーザーが何を求めて検索しているのかを把握することから始めます。
検索エンジンで検索してみてニーズの調査
検索ボリューム取得ツールで検索意図の分類
生成AIなどを活用しておおまかなペルソナの設定を行う
AIが作ったペルソナの間違いなどを正してより正確なペルソナを作成
検索ボリュームを取得するなら、初心者でも簡単かつ無料で使えるGetKeyWordがおすすめ。
ステップ2:記事の構成を考える
記事の構成を考えるにはまず、検索上位のサイトの見出しを参考にします。
流れは以下の通り
上位記事から見出しを抽出する
抽出した見出しから余計なものを省く
生成AI等を使って重複を省きつつ、重要度の高いものだけを抽出し見出しを生成する
AIによって生成された記事構成を元に作成していく
見出しの抽出に使うツールはラッコキーワードがおすすめです。
抽出する見出しは「h2」「h3」だけでOK。
ステップ3:記事構成を元に記事を書いていく
流れは以下の通りです。
見出しに合わせて本文を書いていく
導入文を書く
まとめを書く
わかりやすくする画像等を置く
といった感じです。
書き方の順番は好みが分かれると思います。
noteのSEO対策に使えるおすすめ無料ツールを紹介
最後におすすめの無料で使えるSEOツールを紹介します。
GetKeyword :キーワード選定や検索意図のチェックに
ラッコツール: キーワード選定や記事構成に
ruri-co(るりこ):キーワードの選定に
パワーランクチェックツール: 競合の強さのチェックに
これらのツールは回数制限はあるものの無料で利用することが可能です。
SEO対策にラッコツールは必須ですし、GetKeywordはまだあまり知られていませんが使いやすいSEOツールです。
【実績】実際にnoteでSEO対策をした結果
以下のような成果がありました。
キーワード『須磨シーワールド 攻略』4位(他複数のキーワード)
以下の記事で具体的な効果を紹介しています。
キーワード『左利き 気づかない』6位
キーワード『note 最後まで読んでもらう』2位
キーワード『note 毎日更新 メリット』2位
キーワード『基本情報技術者試験合格 魅力』2位
【noteのSEO】記事を検索上位に表示する方法を実験する:まとめ
すべての記事ではありませんが、これからはこの記事で書いたような感じで検索上位を狙っていきます。
ここまで読んでいただき
今回の内容をまとめると
といった感じです。
今回の記事が皆様の参考になったら幸いです。
それでは最後まで読んでいただいてありがとうございます。
スキ💕コメント😄フォロー💞大歓迎、お気軽に。
アクセスアップに役立つ記事