うつに対する自分と周囲の理解
休職してから1年半ほど。
だいぶ経ってしまったなという感覚。
その間、病気と向き合ったり
現実逃避してしまったり。
リワーク生活を振り返り
自分がなかなか受け入れられなかったのが
基本的にうつや強迫性障害の完治は難しく
一生付き合い続ける必要があること。
こっちは完治させるぞという思いでいるのに
「健康だったときの自分とお別れしましょう」
と話されるもんだから
もう健康だった自分に戻るのは諦めなさいと言われてるみたいで
少しショックな気持ちに。
本当は完治できればいいのが理想。
ただ、現実問題なかなか難しく
故に再発が多いのも事実。
もう自分は大丈夫!と思って復帰しても
もし数か月、数年後と再発したときに
「あれだけ対策したのに…」
と大きなショックを受けるよりは
もしかしたらまた再発するリスクがあるから
対策取っておこうという気持ちでいる方が
実際、何かあったとしても
冷静に対処できるし建設的かって納得することで
受け入れることができた感じ。
(再発の可能性は抱えているけど)
健康な自分という意識でいましょうと
言われたことは復職するうえで大事な考えだと
気付かせてもらえました。
そして、そのことを自分だけじゃなく
周囲にも認知してもらえるように伝えていかなきゃと。
正直自分自身、病気になるまでうつのことを
全然理解していなかったなと思い知らされたと同時に家族や友達、ましてや職場の人たちに
100%理解してもらえてる可能性はほぼないわけで。
特に何も言わなくても大丈夫だろという考えは
ズレしか生まないですよね。
例えばだけど
会社側はどう扱っていいか分からないから
「あの人は病気持ちでまたいつ再発するか分かんないから簡単な仕事しか与えないでおこう」と腫れ物扱いされることにもなりかねない。
それでは、お互いにとって良くないですよね。
そうならないために
ここだけは配慮してもらえると助かりますが
それ以外は今まで通りで大丈夫ですみたいに
自分への接し方をどうしてほしいか
本人が会社ときちんと話し合う必要があるかなと。
それと自分サイドも勘違いしちゃいけないのが
私は病気のリスクを抱えてるを理由に
この仕事は絶対やりたくないですとか
何が何でも毎日定時で帰りますというのはちょっと違うかなって。
家族や友人、恋人との関わり方については
また別の機会にまとめられたらと思います。
少し話はそれますが、私の今の状態は
うつや強迫性障害が寛解しているのですが
仕事に復帰してから再発とまでいかずとも
軽く鬱っぽくなる可能性は十分あるわけで
そうなったときに、どんなセルフケアが
自分にとって有効か模索してるとこです。
ストレス発散やリフレッシュ方法って感じでしょうか。
これは、多ければ多いほどいいとされていて
とりあえず100個作れるように考えてるところ。
私の場合だと
音楽やランニング、珈琲を飲むなどは
簡単に思いつきましたが
いざ100個作るとなるとかなりむずかしい。
なので珈琲一つとっても
豆の香りを嗅いでるとき、豆を挽いてるとき
珈琲を淹れてるとき、飲んだときの味わいなど
細分化すればもう少し増やせそうかなって感じ。
みなさんのストレス解消やリフレッシュ方法も
教えてもらえるとうれしいです。
おわりに、
昔メンタルの調子を崩しやすいという知人が
「自分の心が弱いからダメなんです。」
と言ってたことがあって
当時は、十分に理解がないまま
「そんなことないよ。」と
それ以上のことが言えなかったのですが
今は、そうじゃないともう少しはっきり言えるかな。
うつは、回復してもある程度の頻度で
調子の良い時、悪い時を繰り返しやすいから
自分の心が弱いからというより
今はそのフェーズにいるだけ。
メンタル強くなきゃとか
ポジティブ思考でいこうとか
無理矢理鼓舞する必要もなくて
あっ、そんな考え、マインドもあるかくらいで大丈夫。
メンタル弱くても
ネガティブ思考に陥りやすくても
大事なのは、そうなったときの自分に早く気づいてあげて自分を大事に労わってあげればいい。
必要なら大切な人の力も借りていいんだよ。
そう言えたらいいなと思います。
では、またね。
読んでいただきありがとうございます。
この記事が参加している募集
読んでくださる方にくすっとなるお話やへぇ、そうなんだとなるような内容をお届けしたいなと思っています!